宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

税込169円。アフィリエイトの現実。

※この記事は旧ブログで(全然収益にならなかった)

アフィリエイト」関連の記事

に加筆・修正を加えたものです。※

【あらすじ】

収益は「セルフバックのみ」…。

 

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

サウンドハウス」からお手紙きた。

「ポイント有効期限が迫っております」。

また買い物せな…クッソぉおおお!!

 

買い物「無限地獄」

サウンドハウスSポイント無限ループについてはこちら↓

pe-pe-pei.hatenablog.com

さらにサウンドハウス様のアフィリエイト審査に合格↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

アフィリエイトにはセルフバックという手法がある。

セルフバック を認めないケチ臭い企業が多い中…

サウンドハウス様はセルフバックOK。

なので今回も自分でポチリ、報酬を発生させる。

PLANET WAVES/NS Artist Capo(PW-CP-10)

カポ何本ももってるだろって…違うの!今回のはすごいの!!

同社のNS MICROチューナーをとりつけ可能!

さらにピックホルダーとしても使えるアイディア商品!

有名バンドのギタリストも愛用している!…買う!!

 (そう…僕はどーしようもない馬鹿なのです。)

あっ。色違いの方が安いわ↑。こっちにすんべー。 

 

アフィリエイトの夢と現実。

ブログをはじめる時は実にワクワクするものだ。

(もしかして人気ブログになっちゃうかも!)とか考える…

現実は「誰も見ないクソブログ」だが。

 

夢と現実は大きく違うものだ。

僕がこの3か月で発生させた報酬は…

「税込169円」だ。 

 

「税込169円」という金額

「税込169円」…この結果をどう思うだろうか?

ちなみに全額サウンドハウスのセルフバック報酬。

自分でギタースタンドやミラーボールの記事を貼り…

自分でポチって報酬を発生させた。

 

8500円払って2%の報酬が発生した。

馬鹿馬鹿しいと思うならアフィリエイトなんてやらないことだ。

こんなクソブログでさえ膨大な時間をかけて書いている…

その時間バイトしてたらウン十万円は貯まってる。

 

ブログも。一生懸命書けば結果が出るわけでもない。

外部からのアフィリエイト報酬はゼロ。

これが「現実」である。

 

ささやかな幸せを喜べる人に。

しかしながら、さやかな幸せを喜べる人でありたい。

ギタースタンドもミラーボールも僕が欲しかったものだ。

それを買って2%も戻ってきた。なんだか得した気分。

…などと…自分に言い聞かせるのが…

アフィリエイトの現実」だ…。

「COOWOO」っう中華テスター。

※旧ブログ記事より「中華製テスター」の話。※

【あらすじ】

中国製の変なもの買ったアル。

f:id:pe-pe-pei:20201227143431j:plain

「COOWOO USB電流電圧テスター」

変な日本語の説明書から漂う中華臭…大丈夫アルか…?

  

「安全に充電する為に生まれた」。

…とパッケージに出生の秘密が書いてある通り…

これはUSB機器をセルフチェックするためのアイテムだ。

パチモンあふれる中国では製品をセルフチェックすることが多いよう…。

ここ日本において「危険な充電」があるかはわからんが…

(100均の充電器ってどうなんだろう?)

(やたら充電が遅いぞ?故障かなぁ?)

そんな疑問の解決にコイツが役立つかもしれない。

 

使ってみた。

f:id:pe-pe-pei:20201227143449j:plain

では使ってみよう。Amazonタブレットと付属品COOWOO↑。

f:id:pe-pe-pei:20201227143457j:plain

充電器とケーブルの間にCOOWOOを接続。

コンセントに接続された充電器から5.080Vの電圧が発生しているよう。

f:id:pe-pe-pei:20201227143507j:plain

タブレットに接続。すると5.209V0.935Aの電流が流れはじめた。

 

充電器を変えるとどうなる?

f:id:pe-pe-pei:20201227143440j:plain

ところでタブレットは2年以上前に買ったもの。付属の充電器には

Output:5V=1Aと表記されてる(写真左の充電器)。

これは5Vで1Aの電流を流す充電器ですよ。ということらしい。

あと電圧(V)×電流(A)=電力(W)なので…

5V×1Aっうことで5Wの充電器ともいえる。

 

写真中央はiPadの充電器。10Wの充電器らしい。

Output:5.1V=2.1Aと表記。5V×2Aで10Wだ。

写真右は100均で買った充電器(といっても100円じゃなかった)。

確か500円だったコイツも5V=2.1Aと書いてある。

タブレット付属の充電器では1Aしか流せないようだが…

充電器を変えれば2Aの電流が流せ、より早く充電できるのか?

f:id:pe-pe-pei:20201227143525j:plain

っうことで充電器をiPad付属のものに変えた。

5.072V、0.941A…2Aでねーじゃん…。

100均の10W充電器も同程度…

f:id:pe-pe-pei:20201227143543j:plain

ところがケーブルを変え、iPadを充電してみると…

1.855A。大体2A近く出てる

充電器が2A出せるっても…

ケーブルや接続機器も対応してないとダメ。

最近話題の「USB PD充電」っうやつも…

充電器・ケーブル・接続機器の全てがPD対応じゃなきゃダメっう話。

 

USB製品の評価・故障診断に。 

あと100均ってイマイチだなぁ…」って思った。

f:id:pe-pe-pei:20201227143534j:plain

100均充電器+iPad付属のライトニングケーブルiPadを充電↑。 

1.624A…純正充電器より一回り低い値。

使えなくわないけど。他の機器を充電する時も不安定だったり…f:id:pe-pe-pei:20201227143516j:plain

こちらは娘からあずかった100均ケーブル。

「すぐに壊れた」と…確かにつないでも電流が流れない。

f:id:pe-pe-pei:20201227143422j:plain

ケーブルの接続部を押し込んでやったら通電したけど…

電流は0.172Aしか流れない。

タブレット側でも充電を認識しない。

これでは接触不良」っうより「故障」と診断せざるを得ない。

っう感じでUSB製品の評価・故障診断等が可能。

 

これからも買う。

でも100均製品は今後も買う。

イマイチったけど「ダメ」とは言ってない。

例えば出先で(ケーブル忘れた!充電器忘れた!)…

そんな時に100均はやっぱり便利。

すぐ壊れた。なんてのも娘の言い分で…

娘はswitchやり過ぎで熱暴走させるくらいの破壊神だし。

100均製品は「値段相応」だという話。

 

COOWOOの測定結果も絶対的に正しいとは言えないだろう…

ただレビューを見る限り精度は悪くないようだ。

何にしろ「電気」というものを可視化できる。

機器の性能・故障をセルフチェックできる。

「単純に面白い。」それだけで充分だ。

これからもいろいろ変なものを買うだろう。 

 

「アース問題」解決。

※旧ブログ記事より「アースについて」の話。※

【あらすじ】

「変な工作」して「アースの問題」を解決。

 

こんなの作った↓。

f:id:pe-pe-pei:20201221152136j:plain

これが5万円の工事費を節約した奇跡の工作である。

  

工事費「5万円」!?

新居を買ったが、この家の全てが気に入ってるわけではない。

はじめの不満は音響機材を持ち込んだ際に出てきた。

3Pコンセントがないッ!!↓

pe-pe-pei.hatenablog.com

そいで僕はコンセントの1つを3Pコンセントにするように業者に発注したが…

出てきた見積書を見て激怒した…

工事費「5万円」!?ざっけんな!!

ぼったくり過ぎだ…事実僕は千円の工作で解決させたのだから。

 

本題は「アースの設置」

実は問題の本質は「3Pコンセントを増設することではない」。

アースを如何にしてとるか?なのだ。

3Pコンセントなんぞなくとも、アースがとれればなんぼでもやりようがある。

f:id:pe-pe-pei:20201221152206j:plain

たとえばこんな風に↑。

コンセントには変換アダプタがさしてあり、ここに3Pプラグをさせばよい。

変換アダプタからはアースが伸びてるが、これを端子台というものに繋げる。

さらに端子台からアース線を伸ばーす…

f:id:pe-pe-pei:20201221152216j:plain

f:id:pe-pe-pei:20201221152157j:plain

僕が作ったヘンテコ壁面収納に這わせて…

さらに伸ばーーーーーーす(総距離10m)

で。「台所」のアース設置場所につなげた。

 

「水回り」を探せ

たとえリビングなどのコンセントにアースをとりつける場所がなくとも…

以下を参考に探してみてほしい。

「台所」、「洗面所」、「トイレ」など。つまりは…

「水回り」のコンセントには高確率でアースの設置場所がある。

 

詳しくは知らんがなんかそういう規約があるようである。

ハウスメーカーがコストカットのためにコンセントのアースを省こうとしても…

これら水回りのコンセントにはアース設置場所を設けなければいけないよう。

 

オタ民でも「台所のコンセント」にアースの接続場所があった。

そこからアース線を延長してくることにした。その距離10m(笑)。

 

今回は安くあがった。

以前の記事でDIYって場合によっちゃ高くつくぞ。」って話したけど…

pe-pe-pei.hatenablog.com

今回もアース線を10mも買っていくらしたのかって…?

アース線10m…518円。 

そう今回は安く済んじゃったのよ(笑)。

春日組端子台 20A 2PT10-02

価格:218
(2020/12/21 17:56時点)
感想(1件)

まあ端子台はこれぐらい↑の大きさで充分だったと思ったし。

ELPA Y形圧着端子 PS-83NH 2-5A|住宅設備・電材 アンテナ・配線部材 配線部材 端子

価格:170円
(2020/12/21 18:16時点)
感想(0件)

アース線の先に圧着端子っうのをつけたりもした。

エルパ 5連型 ステップル1号 チャイムコード用 ST- 1NH /ELPA 朝日電器

価格:330円
(2020/12/21 18:25時点)
感想(0件)

あとアース線固定するホチキスみたいなのがステップル。

 

これら全部ホムセンに売ってるから実物見ながら買ってね。 

上記は参考画像っうだけでこれを買ったっうのでもない。

AmazonELPAアースコード 10m KV1210H(G)っうの買った

のだけはっきりしてるけど。

何にしろ材料費千円くらいの工作なのです。

 

驚異のド・ケチパワー。

アースもしっかりとれてるようでマイクに唇ベタつけで歌ってみたが…

全然ビリビリしなーい。エレキもって歌ってもビリビリしなかった。

工事の見積もり書はビリッビリに破いた☆ 

 

ちなみにアース線を屋外に出し…

アース棒っうのにつないで地面にブッ刺すっう方法もあるようだが…

なんだか難しそうなので却下。

まあそんなわけで…

驚異のド・ケチパワーで「アース問題」これにて解決。 

 

追記。「ビリビリガード」ってどうよ?

追記。親戚のバアさんが老人ホームに入るとのこと…

ところが枕元に置く簡易冷蔵庫のアース線をつなぐ場所がねぇっう話。

なのでホームに行ってベッド下に這わせるようにアース延長してやった。

案の定、洗面台の下にアース接続部位があったのでそこから延長。

 

ホームからは「ビリビリガード」っう製品をとりつけたら?

とか言われたらしいので…

「アースの代わりにはならねっすよ。」

って帰ってきた。(専門業者?)って話題になったらしい(笑)。

 

ビリビリガードは漏電を検知して電気を遮断する商品。

アースは電気を遮断したりしない。

漏電した機器に触れても感電しないように電気を逃がすのがアース。

 

ビリガーはウォシュレット付きのトイレでよく見かける。

(コンセントのアース工事にも金かかるし…)

(トイレに長々とアース引っ張ってくるわけにもいかねぇよな…)

っうんでビリガーをつけてるのかと。

漏電対策の1つとしてアリだけど…作動するなら漏電してるっうこと…

ビリガーは漏電時の被害を軽減するっうだけで根本的解決は別…。

 

それに僕の場合は音響機器で使うわけだから…

途中で電気遮断されたら演奏途絶えちゃうしょ(笑)

ビリガ-安くもないしね。3千円くらいはする。

アース線は10mで500円ちょい。勝負にもならない(笑)。

 

普段どーでもいいことばかり考えてるがたまには誰かの役にたった。

お小遣いももらっちった♪ファミコンカセットでも買おう♪

っうことで次回はファミコンの話でもする。

ミラーボールに恋した。

※旧ブログ記事より「ミラーボール」の話。※

【あらすじ】

「部屋にミラーボールつけた」バカだから。

 

買ってはみたけれど…。

f:id:pe-pe-pei:20201210115744j:plain

まずは完成写真から。どーん。我ながら実にバカっぽい。

っうかバカである。まともな神経の人はこんなの買わない。

それでも欲しい人は以下のチェックポイントを確認されたし。

 

その1.「モーター」の取り付け場所

「モーター」とはコレ↑であるが。

モーターを取り付けられる場所があるか?

がまず問題。以下のDIYの記事でもちらっと触れたが↓

pe-pe-pei.hatenablog.com

DIYする時は天井の材質も考えなきゃダメ。

ベニヤ板・石膏ボードの天井だと危険かも。 

まあ上記のモーターの重量は300g。

ミラーボールは800g。あわせて1kgちょい。

そんな重くないから大丈夫だとは思うけど…実際に…

「石膏ボードの天井にどうとりつけようか?」

って悩んだ購入者はいるみたいだからそこは言及しておくよ。 

「考えてから買えよ(笑)」って思うかもだけど…

僕含め、考えなしに買っちゃう人は多いみたい。

僕んちは天井に太い梁があったのでそこに固定。

 

その2.「電源の確保」

結果論だけど…僕の場合、ミラーボール設置は「運命」。

f:id:pe-pe-pei:20201210115805j:plain

なぜって僕んちには天井にこんなの↑ついていたから。

これライティングレールっうんだって。

僕はホムセンで200円くらいの部品買ってきてコンセントを増設。

ライティングレール コンセントプラグ ダクトレール 変換パーツ 部品 ホワイト

価格:440円
(2020/12/10 12:49時点)
感想(0件)

こういうの買ったりするといいかも↑。

 

でもライティングレールがない家の方が多いと思うし、加えて…

モーターの電源コードが短い。

あって1mくらい?2mは絶対にない。

天井から床に垂らして電源とるのは無理があるくらいの長さ。

 

僕んちは太い梁近くにライティングレールが通っていた…

ミラーボール設置には「運命」的な環境…

f:id:pe-pe-pei:20201210115754j:plain

…でもなかった。

ライティングレールの電源を入れると、レールについてる他のライトも点灯…。

かといって元々ついてる照明ライトを外したら母親に怒られる…。

…ちょい考えて照明ライトをミラーボールに当ててみた。

…いい…。

 

その3.セット購入すべきか?

というわけでめでたしめでたし…

…あれ?部品余ってるぞ?

コレな↑。

家の照明を使ったのでスポットライトが不要に…。

f:id:pe-pe-pei:20201210115744j:plain

悔しいので下から照らす↑…これはこれでいいが…。

 

僕は今回ミラーボールのセットを買ったのだが…

確かにそれぞれを単品購入するより安いし、

ミラーボールも一番小さい20cmで充分満足。

しかし一方で…

照らすだけならモーターもスポットライトも不要?

 とも思った。

 

モーターをつければミラーボールはまわるが…

回転速度は実にゆっくり。

取り付け場所とその近くにコンセントがあるか?っう問題もある…

じゃあモーターいらなくね?ともいえる…。

 

ただ照らすだけなら家にある照明器具でもできるだろう。

じゃあスポットライトもいらなくね?ともいえるが…

スポットライトを買えば付属のリモコンで発光パターンを変えられる。

f:id:pe-pe-pei:20201210153647j:plain

赤や青、黄色や緑に自動で色が変わっていく機能がある。

これならモーターなしでも変化は出せるかと。

 

ミラーボールに恋する?

まあ何はともあれ。部屋にミラーボールつけた。

部屋の雰囲気を大きく変えるこのアイテムに恋するものは少なくない…

しかし設置条件はそれなりに厳しいことも言及しておく。

障害を乗り越えて「ミラーボールに恋する?」

 

天井の太い梁といいライティングレールといい今回は環境に恵まれた。

しかしこの家の全てが気に入ってるわけではない。

次回は僕を悩ませたアースの問題がようやく解決したっう話。

pe-pe-pei.hatenablog.com

んじゃあ、また。

壁面収納・レベル1

※旧ブログ記事より「壁面収納」の話。※

【あらすじ】

「壁面収納」に挑戦。

 

大人気の「壁面収納」にトライ。

大人気の「壁面収納」に挑戦した。

f:id:pe-pe-pei:20201203153733j:plain

こんな感じだ。だがこれは参考程度にとどめておいてほしい。

これを見て難しそう…と思う人はよりシンプルなのを以下に紹介する。

僕の目的は誰かの好奇心に火をつけること。

自分にもできそう!やってみたい!を育てること。

あとこれは作業途中の状態なのでこれからどんどん変わっていく。

そういう意味でも参考程度にという話。

 

ちなみに本来の壁には一切手を加えていない。

賃貸などに住んでる人にも参考になる記事にしたい。

 

「柱」を自立させる方法

ここは僕の持家なのだが壁に穴をあけたりとかは極力したくない。

賃貸に住んでいて、壁に釘の1本も打てない人もいるだろう。

ただ壁に一切手を加えなくとも壁面収納は作れる。

1つの方法として僕は家具を利用して柱を固定した。

f:id:pe-pe-pei:20201203161017j:plain

「家具を利用する。」

これはナイス・アイディア!ではあるが、王道ではないと思う。

「壁面収納ならコレ!」っうアイテムがあるのだ。

 

壁面収納なら「LABRICO」

壁面収納なら「ラブリコ」だろう。

壁面収納ったらコレ!みたいにあらゆるDIYブログに引っ張りだこ。

似たようなので「ディアウォール」っうのもある。

ただ僕が使ったのはどちらでもない…

f:id:pe-pe-pei:20201203153812j:plain

和気産業の「 Walist(ウォリスト)」である。

 

「ウォリスト」最強説

ディアウォールのパチモン(とはいえ基本構造は同じ)やラブリコも使ったが… 

僕は「ウォリスト最強説」を唱えたい。

ディアウォールにぶら下がってその強度をアピールする方や…

自転車やギター等を吊って「どうよ?」みたいな方を見かけるが…

「ハッキリ言ってやめた方がいい。」と思う。

 

これらの商品は縦方向への突っ張り棒なわけだが…

ディアウォールの強度は3者の中で最弱だと思う。

ラブリコの方が強いとは言われているがそれでも…

自転車・ギターを吊るのはやり過ぎでは?と思う。

吊ってつれないことはないだろう。しかし…

柱が倒れてくる確率は結構高いと思う。

そんな中で使ったウォリスト…

最強だと思った。

2m30cmの2×4材が未だかってない強度で自立。

これなら自転車やギターも吊れるかもしれない。しかし…

倒壊の危険性は必ずあると思う。 

 

「最強」ゆえに…

ウォリストの強度は最強だとは思う。しかしそれは…

天井と床にメチャクチャ負荷がかかるということ。

f:id:pe-pe-pei:20201203153741j:plain

天井側はこんなの。ネジを回すと「ジャッキ」が天井を押し上げる…

オラオラオラオラ!!

薄いベニヤ板・石膏ボードの天井ならぶち抜くかと。オラァ!!

天井によっては、ソフトな強度のディアウォールがBESTの人もいるかと。

f:id:pe-pe-pei:20201203153759j:plain

加えてウォリストの床側はチャッチィ保護シートを張り付けるだけ…

天井パーツと床パーツのギャップが凄まじい…

オシャレ感はディアウォール、ラブリコが上だろう。

 

値段も最強。とはいえ法外に高いわけでもないが。

ディアウォール1050円、ラブリコ898円ウォリスト1480円…

僕が近隣ホムセンを周ってメモした最安値ね。

 

総合的に考えるとラブリコが有名なのは納得。

強度そこそこ、見た目良し、コストよし。

うーん…特別な意図がなきゃラブリコでいいと思う。

 

壁面収納・レベル1

っうことでホムセンで2×4材を切ってもらいパーツをとりつければ…

f:id:pe-pe-pei:20201203153750j:plain

実に簡単にこんなのが立つ。

これが壁面収納・レベル1かと。

だが問いたい…

「本当に作る必要があるのか?」と。

 

確かに誰かの好奇心は応援したいとは思う…

ただそれ以上に失敗したぁ!!ってなってほしくない。 

シャレオツなインスタ写真にあおられてやってみるのもいいが…

自転車吊ってガシャーン。家具やテレビぶっ壊す…

自転車は駐輪場におけ。っう話だ。

ギター教室で隣のオバハンが50万のギターを持ってたが…

隣に座るだけでドキドキしていた…ましてラブリコで壁に吊る?

正気か?と。ギブソン」の身代わりにが吊られてやんよ。

 

僕は明確な目的があってこのような柱を立てた。

横にだらしなく垂れてる導線…これはアース線だ。

壁面収納を作り、コイツを這わせてスッキリさせたい。

ところでなぜアース線なんかを引っ張ってきてるのか?

理由はこちら↓。「3Pコンセントがない!」っう話。

pe-pe-pei.hatenablog.com

3Pコンセント工事の見積もり書をビリッビリッにやぶき…

台所からアース線を10m引っ張ってくるという荒業をやることに↓

pe-pe-pei.hatenablog.com

だってさ… アース線10m500円。工事費見積もり5万円よ?

誰が頼むか!!バァカ!バァア~カ!!

僕がDIYをする理由?それは好奇心でも探究心でもなく…

「(ド)ケチ」だから。

「スラックライン」はじめました。

※旧ブログ記事より

スラックライン」に関する記事

に加筆・修正を加えたものです。※

【あらすじ】

単発記事なのに何故かアクセス多数…

(その後全然やってません…ごめんなさい。)

 

スラックラインはじめました!

f:id:pe-pe-pei:20201112143823j:plain

 

スラックライン」とは?

スラックラインとは?はじめたばかりの僕にはなんとも言えないが…

「スポーツ綱渡り」とでも言っておこうか。

綱渡りをスポーツにしたような。スポーツ的要素を加えた綱渡り的な…

綱渡り。そう!綱渡りなのだ(雑ッ)!

ラインと呼ばれる写真のベルトのようなアイテムを使う。

スポーティでインスタ映えしそうな…リア充が好きそうなこの綱渡り…

オタクには全くもって似合わないと言える。

 

買ってしまった…。

GIBBONスラックラインスラックライン界の超有名メーカーだ。

庭に張ってみた。寒々しい風がスラックラインを揺らした…。

 

打ち込まれている物々しい鉄パイプはくい丸というもの。

ただこんな鉄パイプを庭にブッ刺さなくてもスラックラインはできる。

こんなのを庭に打ち込むのはかなりの上級者か変人かのいずれか。

もちろん僕は後者(変人)の方である。

 

実際、スラックラインを木に括り付けて楽しんでる人達がいる。

スラックラインにガチで打ち込む方から僕みたいなニワカまで。

今回はニワカの立場として思うところを語りたい。

 

「必要な道具」とは?

スラックラインに必要な道具は他所にいくらでも詳しく書いてある。

ラインはもちろんだが…

「ツリーウェア」という奴が必要だと言われる。

これの必要性とラインの設置場所についてニワカ目線から語る。

[全品送料無料] Gibbon ギボン JIB LINE X13 ジブラインX13 ブラック 13850 スラックライン あす楽

価格:8,799円
(2020/11/12 17:59時点)
感想(1件)

まず僕が買ったスラックラインにツリーウェアはついてなかった。

そして後にツリーウェアを買ったが…

正規品。 GIBBON ギボン TREEWEAR ツリーウェア 2枚セット スラックライン 【ご注文された商品は3日以内であればキャンセルを受け付けます。】

価格:2,200円
(2020/11/13 11:04時点)
感想(0件)

たった1回しか使わなかったことを報告する。

 

スラックラインをはじめる人に言いたいのは

「実際」「どこに」ラインを張るのか?を考えて欲しい。

場合によりツリーウェアはいらないかも知れないし…

逆に僕みたいに庭に鉄パイプを打ち込むことになるかもしれない。

 

「現実」としての設置場所

スラックラインインスタ映えしそうなスポーツだ。

キャンプ場でスラッグライン☆的な写真はオシャレ感ただよう。

ソレにあてられて購入してしまった馬鹿の立場からいうと…

「公園」で?「キャンプ場」で?

「現実」としてそこに設置できるのか?

 

ツリーウェアというのは木の保護材なわけだ。何でかって…

支柱になるものに相当な力が加わるから…

実際僕は家のカーポートの柱にラインを括り付けたが…

ミシッ…!ミシッ…!柱が軋んだ…。

「ラインが」ではなく「柱が」である。

 

僕は身長173cm。体重は63㎏。さほどデブではない。

スラックラインは上級者になるとラインの上で飛んだり跳ねたりするが

僕はただ乗っかっただけである。それで…

僕の太腿くらいの鋼鉄の柱が軋むのである。

 

これが例えば腕の太さくらいの「木」だったら…

多分折れる。

庭の木だったらウチのババアのライディンをくらうくらいで済む。

これが「公園の木」だったら?

「道具をそろえればスラックラインができる!」…?

そう簡単なものではないだろう…と僕は感じた。

 

スラッグラインができる場所は…

より考えなければなのは誰かにケガをさせるリスク。

このような物珍しいスポーツはギャラリーを呼び寄せてしまう。

特にガキんちょはわんさか集まってくるだろう。

このようなガキんちょどもにケガさせないようにしなければならない…

っうか勝手に乗ってきてすっ転んで泣くかもしれない。

それにガキんちょは残酷なのだ。

僕の「生まれたての小鹿」のようなライディングを見せたら…

めちゃ馬鹿にしてくるだろう。

 

だったら深夜の公園で腕を磨くか?

夜の公園だとDQNとのエンカウント率が上がる。加えて…

警察に職務質問されることもあるのだ☆

キャンプ場でのスラッグラインも同様、いやそれ以上に…

あなた達が木を傷つけたり大騒ぎするなら周囲の目は厳しいだろう…。

 

想像以上にスラッグラインができる場所は少ないだろう。

僕らニワカの引き起こした事故・トラブルが…

ガチで打ち込む人の練習場所を奪うかもしれない。

そのような現実を考えなければいけないと思う。

 

自宅に設置

「いろんな意味での安全」を考慮し、僕は設置場所に自宅を選んだ。

あなたの家に胴回りくらいの太さの木はあるだろうか?

それが2本、10mくらいの間隔で並んでいるならそこにつければいい。

 

僕みたいにカーポートや家の柱に付けることを考える人…

相当な力でラインが支柱に食い込むので

ツリーウェアの購入を考えられたし。

 

最近引っ越した僕。だが新居には太い木もカーポートもない。

けれど広い芝生の庭があった。そこに鉄パイプを打ち込むことにした。

鉄パイプにはライン直付けで、ツリーウェアで保護していない。

結果的に鉄パイプを打つならツリーウェアはいらなかったと思う。

 

スラックラインを始めるにはそれぞれの環境が大きく関わるだろう。

狭い庭のすぐ隣に他人が住んでいる…

公園に行けばスケボー禁止・BBQ禁止…

キャンプブームでキャンプ場も激混み…

幾度も味わってきた不自由。そんな国に住んでる僕ら。

 

でもスラックラインは面白い。

僕はまだまともに立つことすらできないけど。

なんだかとても楽しいスポーツなんだ。

 

 

 

 

 

単管パイプで小屋を作る話~番外編~

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

 

前回小屋を完成させたわけだが。

f:id:pe-pe-pei:20201106121221j:plain

こんなのに。いくらかかったんだ?と。

そんなことを話す「番外編」。

 

「単管」代

まず写真の小屋を作るのに使った単管は…

2m×4本。1.5m×6本だ。

1.5mは店によっておいてなかったり少し割高だったり。

だから3m単管を半分に切ってもらった方がよかったりする。

その他、単管に関しての基礎知識はこちら。

pe-pe-pei.hatenablog.com

もう具体的な店名あげるけどカインズホームがおススメ。

扱ってる単管がスーパーライト700だし。地域最安値だったし。

単管カットが1カット50円。 ちなみに他の店では100円。

今回のことでカインズの好感度は爆上がりだ。んで…

●単管2m:(900円)×4本=3600円。

●単管3m:(1350円)×3本+3カット(50円×3)

 ⇒4200円で単管1.5m×6本。

「単管」代合計:7800円

 

「ジョイント金具」代

資材は基本ホムセンで直接買え。っう話だけどジョイント金具は例外

株式会社ジョイント工業っう所から「かん太」というジョイント金具を購入。

●T字型ジョイント金具:(627円)×2個=1254円

●L字型ジョイント金具:(627円)×2個=1254円

●Y字型ジョイント金具:(836円)×2個=1672円

●配送料754円

「ジョイント金具」代合計:4934円

ホムセンで同等のものを買おうとすると大体2倍くらいの金額。

配送料を入れてもかん太の方が安い。商品の品質にも満足してる。 

 

「屋根」代

ジョイント金具は通販で買ったが屋根の資材はやはりホムセンだ。

僕と全く同じのを作るなら…

●2×4のSPF材(6F):(345円)×4本=1380円

ポリカーボネート波板(6尺):(798円)×3枚=2394円

合わせて、3744円が屋根の資材代。

だけど僕の場合は…まず波板をとりつけるのに…

●波板ビス(96本入り):(1280円)

垂木代わりの単管2mを取り付けるのに…

●直交クランプ:(173円)×4個=692円

単管に2×4材を取り付けるのに…

●垂木止めクランプ:(161円)×8個=1288円

加えて垂木止めクランプと屋根の2×4材をつなぐのに

●スリムビス:(以前買ったあまりを使った。まあ1000円としよう。)

1280+692+1288+1000=4260円。

資材代3744円と合わせ8004円なので

「屋根」代合計:8000円とする。

屋根の取り付け方法は人それぞれ。

より安くあがる人もいるだろうしよりお金がかかる人もいるだろう。

 

「基礎」代

「基礎」も人それぞれだろう。

僕の場合、カインズホームで買ったブロックを置いただけ(笑)。

f:id:pe-pe-pei:20201106121117j:plain

●高圧単管用基礎石:(498円)×4個=1992円

単管を差し込めるナイス商品であり、穴が貫通している残念商品でもある。

なので単管の沈み込み防止のため、クランプで止めることに…

●単クランプ:(173円)×4個=692円

直交クランプを半分にしたみたいなやつ。値段は同じくらい…納得いかねー。

そんなわけで基礎代合計:2684円。

 

ところで当初はウッドデッキの上に作ろうと思っていたので…

f:id:pe-pe-pei:20201109161519j:plain

室内に建てた単管ステージと同じ足にしようと思ってた。この場合…

(278円)×4=1112円。

あとよく見て。ゴム製のカバーもつけてんのね。もしそれもつけんなら…

(218円)×4=872円。

合わせて1984円。うーん改めて計算すると結構金使ってんな(笑)。

 

合計!!

んじゃあ合計してみよう!

●「単管」代:7800円!

●「ジョイント金具」代:4934円!

●「屋根」代:(おおよそだけど…)8000円!

●「基礎」代:2684円!

あ。単管の端っこに付けた黄色いキャップ(笑)。68円×4個!

●「単管キャップ」代:272円!!(笑)

合計は…

2万3千690円!!!!!

 

「本当の素人」の体験談。

幾度も言うがジャンルを問わず素人を装った上級者があまりに多い…

彼らがやりたいことは俺SUGEE!!無双…

「本気で・本音で素人に役立つ情報を提供したい!」というより…

「(自称)素人だけど俺SUGEEんだぜ?」っう自己顕示欲を感じる。

 

ブログなんぞ書いてる時点で僕も彼らと大差ない。

だが、この紛うことなきクソブログを読んでくれてる人がいるなら…

感謝を込め、真に役立つ情報を提供したい。

それと叶うことなら…アフィリエイトとかでウハウハいいたい。

(やっぱクズじゃん?(笑))。

 

さて「本当の素人」が小屋を建てた経験談から言う。

DIYは自分で安く作れるもの」

と思われがちだが…素人の場合…

「かえって高くつく。失敗してゴミが残る。」

という現実があることを知るべき。

読者諸君は「2万4千円」をかけ…

f:id:pe-pe-pei:20201106121100j:plain

こんなの↑。を作りたいのか?

 

「2万4千円」っうのもいわば理論上の金額で…実際…

設計ミスで1万ほど余分に材料を買ってしまった。

 

あと「ドライバー」をはじめ「工具」はもっているだろうか?

ジョイント金具(かん太)は「六角棒レンチ」が必要だぞ?

クランプを締める時は「17mmのレンチ」がいるし。

そうだ。組み立てる時には「マグネット付きの水平器」がほぼ必須。

これらはもしかしたら100均で揃うかもだが…

電動ドライバーはある?先端をドリルに変えれば下穴をあけるのに便利。

っうかキリで下穴開けてたら日が暮れる(笑)

ホントになーんも道具もってない人なら工具も買って約3万円。

それであんなの↑。を作りたいと言うのか?

 

場合により市販品を買った方がずっといい。

サイクルハウス おしゃれ 1~2台用 ACI-2SBR サイクルガレージ 1台 2台 自転車置き場 自転車ガレージ サイクルポート バイク ガレージ 駐輪所 自転車 家庭用 バイク 保管 ガレージ 雨よけ 耐久性 防水 簡単 便利 庭 ブラウン 【D】

価格:9,980円
(2020/11/9 18:24時点)
感想(11件)

例えば「サイクルハウス」。こういうので充分な人もいるだろう。

僕が作った小屋は横1m50cm。奥行1m50cm。高さは2m。だが…

【レビューでおまけ!】物置 倉庫 大型物置 メタルシェッド S103A物置 メタルシェッド 特大スチール物置 収納庫 倉庫 サイクルガレージ 屋外 大型 ものおき メタル シェッド メタル シェット 自転車【時間指定不可】【代引き不可】

価格:62,800円
(2020/11/9 18:27時点)
感想(24件)

こんなのを買えば全てにおいて上位互換だ。

 

素人ではあるが…いや素人だからこそ言えることがある。

DIY「作ってみたい」っう気持ちがあるかだと思う。

僕の場合、過去の失敗っうネチネチした負の感情もあった…

しかしそれも含めてやってみたい気持ちが強かった。

そして楽しかった。

 

それだけだ。後は読んでる人次第だと思う。

3万円で工具と資材を買いDIYをはじめるもよし。

3万円で任天堂スイッチを買い「マインクラフト」に興じるもよし。

この僕の体験談が誰かに役立つ情報となることを願う。