宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

単管パイプで小屋を作る話⑤

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

 

母親の圧力によりやむなく家の裏手に建てた小屋だが…

解体して自分が建てたい場所に建てなおした。

f:id:pe-pe-pei:20201106121221j:plain

家の正面!芝生の上!俺は自由だぁあああ!!!

 

僕も「毒親」だけれど…

僕自身、ろくでもない親だけど。1つだけ心がけてることがある…

「子供のやりたいことを邪魔しない。」

ところがまあ、うちの母親っうのが僕のやりたいこと全てに口出す。

 

でもこういう状況ってみんな同じだと思うの。

DIYする時って絶対に口出したり、邪魔したりするヤツが出てくる。

「ここはこうした方がいい」…「こんなところに建てないでぇ~」…

あぁああ!!!うるせぇええええ!!!!!!

だから速攻で完成させて黙らせるのが一番。んじゃ組立いってみよう!

 

「柱」建てる。

f:id:pe-pe-pei:20201106121107j:plain

「基礎はぁ~コンクリ打たなきゃだめじゃん~?」

とか散歩中の知らないオッサンまでが口出してくるのがDIY

うざぃギャラリーがくる前に速攻で作業する。

f:id:pe-pe-pei:20201106121117j:plain

基礎はブロックおいただけ。

単管が通せる穴が開いてる!ベリーナイスな商品!!

…じゃないんだなぁ…このブロックね…穴が下まで貫通してんの…

「非貫通で単管が途中で止まる別タイプ」作って欲しいわ…。

 

でこれだと小屋の重みで単管の先が地面にめり込んでいくと思った…

だから「単クランプ」っうので止めてみた。

ふと思ったがコンクリート平板っうのを置いてもいいかも。

工事・作業用 コンクリート平板・300×300【送料別】

価格:580円
(2020/11/7 12:55時点)
感想(5件)

「ジョイント金具」で連結。

f:id:pe-pe-pei:20201106121142j:plain

まずは奥側の柱から。

2m単管T字型ジョイントを通して上はL字型ジョイントで連結。

横は1.5m単管で繋いだ。

f:id:pe-pe-pei:20201106121132j:plain

手前の柱も速攻で建てる。1.5m単管3本Y字型ジョイントで連結。

f:id:pe-pe-pei:20201106121051j:plain

前ユニットのY字型ジョイントと後ユニットのT字型ジョイントを連結。

使ったのは1.5m単管いいぞ!それっぽい!!

f:id:pe-pe-pei:20201106121150j:plain

さすがにものすごく歪んでるので水平とる。

水平器はホムセンで400円。マグネット付きで単管にくっつく。便利!

 

「屋根」つける。

f:id:pe-pe-pei:20201106121043j:plain

「垂木」代わりの2m単管直交クランプで連結。

f:id:pe-pe-pei:20201106121213j:plain

予め作っていた屋根がこちら。屋根は予め作っておくべきと前記事で話したが。

垂木止めクランプは後でとりつけよう。写真は失敗例でございます↑。

 

屋根は想像以上に重いので一人だと無理かも。

屋根を持ちあげ固定するまでは誰かに手伝ってもらった方がよし。

ここまででかなりびしっとしたものが出来てくるので周囲も急に協力的になる。

もう誰もあなたを馬鹿にしたりしない。完成に向け手を貸してくれるかと。

ちなみに僕はステータスを筋力に振り切った馬鹿なので一人でやった☆

f:id:pe-pe-pei:20201106121229j:plain

直交タイプの垂木止めクランプで止める。ビスは45mmのスリムビス。

あとで母親に突っ込まれたが軒先が全くない。桟は雨ざらしだろう…。

でも強風には強いと思う。単管にいたっては飛び出ているが(笑)。

 

仕上げはおかぁさーん。

f:id:pe-pe-pei:20201106121221j:plain

作業時間は2~3時間ってとこ。

僕は一人でやったけど手伝ってくれる人がいたらより短時間でできるかと。

 

このように出来上がったところで母親が見に来たが…

「あら。いいじゃない。」って…。

ほんの数時間前に…

「家の前にわけわかんねーもの建てんな!」

…とか言ってたのは「そう!コイツ↑です!」

まあそれでも母親だから…

単管の先に黄色いキャップをとりつけせてやった。

仕上げはおかぁさーん。

 

馬鹿でも作れる小屋。

かって小屋を建てようとしたことがあった。しかし自立すらしなかった。

「馬鹿に小屋は作れない」と思った。同時に…

「馬鹿でも作れる小屋」とは何か?を考えるようになった。

 

笑われ、無理だよ(笑)と言われ…破り捨てたいくつもの設計図…

しかしその度に…設計はよりシンプルなものになっていった。

 

基礎はコンクリートで固めなきゃ?…果たしてそうだろうか?

コンクリで固定したら移動も撤去もできないだろう。 

 

「方丈」、「筋交い」などというのもそうだ。

まず素人はこれらが何を示すかもわからない。

それに人それぞれ求める形は違うはずだ。

f:id:pe-pe-pei:20201106121239j:plain

僕の場合は柱に持て余していたアルミボックスをくくりつけた。

軽トラ アルミボックス 万能アルミボックス BXA135 アルストッカー アルインコ BXA-135 (法人個人選択)

価格:28,370円
(2020/11/7 13:11時点)
感想(0件)

アルインコの「BXA135」というアルミボックスだ。

後ろの持ち手に単管がちょうどよくはまり込んだ。

設計ミスで余った2m単管も良い具合で使うことができた。

これが方丈、筋交いと呼べるかは別として土台はより安定した。

 

こうやって一人一人が自ら頭をひねり自分だけの小屋を作る。

だからこそ「例として示す基本形」はごくごくシンプルであるべきだ。

f:id:pe-pe-pei:20201106121100j:plain

そんなわけで「僕だけの小屋」が出来上がった。

この「馬鹿でも作れた小屋」を参考によりよいものを作ってほしい。

あとはDO IT YOURSELF(テメェでやれ)! 

 

単管パイプで小屋を作る話④

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

 

今回は屋根の話。まず完成イメージ。

f:id:pe-pe-pei:20201101122519p:plain

木材を横に置いて透明の屋根をくくりつける。そんな感じ。

木材はツーバイフォー材(以後、2×4っていう)。

明屋根はポリカーボネートっう材質。

まずは2×4材から話していこう。

 

2×4材とは?

2×4材ってDIYの世界ではあまりに有名なんだけど…

まずこれ2インチ×4インチっう木材のサイズなのね。

似たようなのに1インチ×4インチワンバイフォー(1×4)

っうのもある。結局何センチなんだよ?ってな。

 

2×4は38mm×89mmって言われる。

厚さ約4cm×幅約9cmってもいいかもだが…

DIYではmm単位で表記が基本みたいだな。

だから1×4は19mm×89mmらしいぞ。

f:id:pe-pe-pei:20201101122524p:plain

んでこの設計図だが。赤が2m青が1.5mの単管を表すから…

奥の2m…否、2000mmの柱から手前の1500mmの柱に向かい…

2000mmの単管を斜めにかけた骨組みなわけだ。そんで…

斜めにかけた2000mm単管2×4材を4本、横渡しにするわけだ。

 

この2×4材の長さはいくらか?って…

6フィート(6F)。

…結局何mmだよ!!ってな(笑)。

インチ(in)の次はフィート(F)かよ!?わけわかんねー!!

…っうことで6F=1828.8mmでおま。こまけぇんじゃわれぇ!!

2×4 6F(38×89×1820mm)で売ってたぞ。

2×4 3F(38×89×910mm)

2×4 12F(38×89×3650mm)

だってさ。ビミョーに違くね?…細かいこと気にしてるとハゲるな…。

 

ツーバイいろいろ。

あとさ、2×4ってあくまで木材のサイズだから。

材質によってさらに種類があるわけよ…。

一番有名なのがSPF材」。

…その木なんの木?気になる木?

 

SPFは「北米産の針葉樹」なんだってさ。

S(スプルース:トウヒ)、P(パイン:松)、F(ファー:もみの木)

これらの総称。このどれかっう話なの?まあいいや…。

とにかくSPFの2×4材 6Fを4本買ったのよ。

安いから。1本345円だったなり~。

 

「垂木」と「桟」

んで2m単管2×4材をとりつけるわけだが。

ここでちよっとそれっぽい用語を使ってみたいお年頃…

垂木(たるき)(さん)をつけるわけだ」

…とか専門用語でいう奴って腹立つよなぁ…。意味わかんねえし。

 

垂木屋根の斜面に沿って縦方向に取り付けられる木材。

2m単管が垂木にあたるわけだな。木じゃなくて単管だけどぉ(笑)。

桟(さん)(「えつり」ともいうらしい)は、垂木の上に横方向に渡す木。

横桟(よこざん)、瓦桟(かわらざん)、横垂木(よこたるき)とも言う。

 

んで2m単管の垂木2×4の桟をとりつける方法だけど…

前記事で紹介した単管ランドの商品に…

サドル(J1-S)っうのがあるのね。

まあ僕はジョイント工業のかん太を買ったわけだし…

「似たようなのホムセンにあっぺ」と…。そいで店員に聞いたのさ。

は?って顔されたわけね。んで最終的にはチーフっうのが出てきて…

んなもんねーよ。的な話されたの。

 

「垂木止めクランプ」

結局、サドルっう金具は水道管コーナーにおいてあったんだけど。

単管に2×4とりつける時に使ってみるっう発想って普通はないみたい。

アドバイスだけどホムセンの店員に変に期待しちゃダメよ。

僕より知識ないヤツとかザラだから。

 

まあ、そもそも単管に垂木や桟をとりつける時って有名なのがあんの。

垂木止めクランプ タルキ止めクランプ 固定/自在/平行 直交 平和技研製 足場材

価格:172円
(2020/11/1 15:51時点)
感想(0件)

たるきどめくらんぷぅ~!

コイツを使うと単管に木材をとりつけられるわけ。

単管で何かする時はクランプなわけ。で、コイツにも直交とか自在とかがある。

結果的に直交タイプの垂木止めクランプを8個買った。

 

屋根つける

そしてついに屋根をつける…否、屋根を葺く(ふく)!!

イチイチ専門用語うぜぇってな。んで屋根の材料だけど…

IRIS 軽量ポリカ波板 6尺 クリア NIPC605CL(代引き不可)

価格:1,402円
(2020/11/1 16:30時点)
感想(0件)

 ポリカ波板 6尺ね。

ほらまたわけわかんない用語出てきた…。

 

まずポリカっうのはポリカーボネートっう材質なのね。

透明の「クリア」とか紅茶みたいな色の「ブロンズ」とかがある。 

でも透明なプラスチックの屋根ってすぐダメになるんでしょ?って?

それポリカじゃなくて塩ビ(塩化ビニールの波板ね…

塩ビ波板の耐用年数は2~3年、

ポリカ波板の耐用年数は7~10年だってさ。

ポリカは軽い!丈夫!安い!っうDIY屋根の定番的位置づけ。

これの6尺を買った。

 

前に単管は長さと値段が必ずしも比例しないっう話したが、ポリカ波板も…

3尺と6尺がほぼ同じ値段という不可思議な値段設定。

むしろ5尺の方が高いという…何ソレワールド。そもそもって?。

(しゃく)は日本古来の長さの単位。

1尺は303mm。6尺=1818mm。

「8尺様」の身長は2m42cmか…でかいな。で、前にも言ったけど…

こういうデカいのはネットで買っちゃダメよ。

送料抜きにしてもホムセンの方が安いし。

っうことで屋根の縦幅は「6尺ポリカにあわせ1818mm」で設計。

 

屋根の横幅 

で。屋根の横幅だけど。結論として波板3枚使った。

6尺ポリカを3枚…1818×3=5m45cm…?違う(笑)。

3尺とか6尺っうのは波板の縦の長さのことで。

あとさっきから波板ってフツーにいってるけど…

「波板」ったら普通は「鉄板小波という規格のことね。

 

いや「鉄板」じゃなくてポリカじゃん?とかじゃないの(笑)。

「鉄板小波っう名前の「規格」なわけ。

この規格は波と波の間が32mm。だから「32波」とか呼ばれる。

横に波が32個並んでるわけでもない。横幅は655mm。

すっげーややこしいけど(笑)。横幅について言えば…

ポリカ波板3尺もポリカ波板6尺も同じ横幅。655mm。

んでこいつを横に3枚並べたんだから屋根の横幅は…

655×3=1965mm…じゃないんだなぁ…。

f:id:pe-pe-pei:20201101122519p:plain

屋根の黄色く色塗った部分あるでしょ?これ波板を重ねてる部分なの。

波板を横につなぐ時は2.5山重ねるっうルールみたいなのがあり。

この2.5山ってのは約80mmっう話なの。だから…

655-80=575mm。これが働き幅っう実行寸法になる。

575+575+655=1805mm。 これが屋根の横幅。

桟に使った2×4の長さが1820mm。

桟が15mmながいじゃん!?って…?

いや15mmってたかが1.5cmだぞ…?

実際に打ってみるとほとんどぴったりサイズだったのでよいのだよ。

 

「屋根にのぼって作業」はやめとけ。 

っうことで屋根の寸法は縦1818×横1805mmに決まった。

これを2×4材に打ちつけるわけだが…

ここで僕が以前から腹立ててる「自称・素人」たちは…

屋根にのぼって作業してる写真でもアップするんだろうけど…

素人が屋根にのぼる?絶対やめろって。

 

僕は2.5mの単管を建てた瞬間、コレ、ダメなヤツと感じたが…

同じく屋根にのぼろうとした瞬間、コレ、ダメなヤツって感じた。

僕は転落してケガするのも、屋根や桟をぶち抜くも嫌だったから…

部屋の中で屋根を作った。それでも充分大変。

屋根の上だったら絶対無理だった。

これは僕の経験論。 どう思うかは人それぞれでいいけど。

 

屋根と桟

んで実際の屋根の付け方だけど…

まず波板の上端と下端に合わせて2×4材をうちつけた。

しかし屋根が完成した後に…

「軒先が全くないじゃん?軒先の桟めっちゃ濡れるやん?」

「っうかなんで単管(垂木)飛び出てんの?」

って…母親に突っ込まれ逆ギレした。

 

軒先の出幅は100mm以内

(強風地域は50mm以内)って言われてる。

(んじゃあ軒先の出幅0mmもありじゃね?)とは思うが…

気になる人は調べて。その後…

上端・下端に打ちつけた桟から各々500mmの位置に桟を追加。

桟の間隔は550mm以下とされるのでこれはOK。

こうして屋根の下に計4本の横桟を打ちつけたわけだ。

 

「波板ビス」おススメ

ところで波板と桟ってどうやってくつけたかって?

ダイドーハント ポリカ連結波板ビス(96本・12連x8本) 00045950 クリアー 4.2mmx35mm 袋(中)|金物・資材 金物 タッピング その他タッピング 工場・現場用商品 生産加工用品 建築金物 波板

価格:1,930円
(2020/11/2 12:22時点)
感想(0件)

「波板ビス」っうネジみたいなヤツ。僕もこれと同じヤツ使った。

「12連」っうのはビス同士がスポンジみたいなのでくっついてて…

1本使う度に手でちぎって切り離して使う。みたいな。

実物見てみりゃわかるよ。要するにこの商品なら96本入りっう話。

 

ビスは5山おきを目安に打つらしい。

ちなみに波板1枚あたりの波の数は横に20山くらい。

5山おきを目安に打つと、桟1列あたり5個。

桟が4列だから5×4=20。で波板1枚あたりビス20個。

波板3枚分だと20×3=60個のビスを使用。

前述の通り波板を重ねる部分もあるから(約)60個だけど。

何にせよ…相当な数のビスを打つということ。

ドライバーの手回しでやると手が豆だらけに。

傘釘っう釘を金づちで打ちつける方法もあるけど…

波板ビスの方が保持力が強く、やり直しもきく。

なので僕は波板ビスおススメ。

 

それと上記商品は下穴不要」みたいに書いてあるけど…

「下穴」っうのは釘やネジを打つ場所に予め小さな穴をあけんの。

下穴は必要だと思う…。釘やネジが入りやすくなるし、

下穴をあけないと木材とかは割れることがあんの。波板だってそう。

下穴はキリであけたりもできるけど波板ビス打つことも考えて…

電動ドライバーはもっておいた方いいんじゃないかと。

先端をつけかえればドリルで下穴もあけれるよ。

 

こうして出来上がった屋根を…

垂木クランプに固定する際にもビスが必要。

【クーポンで最大3000円OFF】 木ビス 木ネジ ライトビス スリムビス 徳用箱 径3.3×45mm 半ネジタイプ 1箱1100本入り1箱単位 クロメート 現場 金物 木工事 大工 家具 リフォーム DIY に

価格:1,045円
(2020/11/10 11:32時点)
感想(0件)

スリムビスってヤツ。コーススレッドっう名称の方が有名だけど。

スリムビスはコーススレッドのスリムタイプみたいなの。

より木材は割れにくいけど下穴は必要だと思う。

半ネジタイプっうのを勧めるのと長さは制作物によって各自要確認。

ちなみに僕は45mmを使った。

錆び対策考えるならステンレス製とかも考えて。

 

超長くなったしこんなとこ。次回はまとめかな。じゃあまた。 

 

単管パイプで小屋を作る話③

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

 

前回は「単管」の話した。

pe-pe-pei.hatenablog.com

今回はそれをどうやってつなげるの?っう話とか。

  

足の部分について 

順不同な感あるけど、まずは単管の足の部分の話させて。

要するに単管と地面が接する部分はどうするの?って話。

結論言うと考え中。

固定ベース 48.6mm 単管パイプ土台

価格:328円
(2020/10/31 12:28時点)
感想(0件)

現状はこんなの↑つけてる。

当初はウッドデッキの上に小屋建てるつもりだったから。

ただ諸事情あり今は家の裏手の砂利の上に建ててる…

単管パイプ用かんたん基礎コンクリートブロック 【外径48.6】単管パイプ 脱着式 フェンス パイプハウス 単管小屋 車庫 園芸 防風 防鳥 家庭菜園 借地 仮設 バリケード おもり

価格:1,441円
(2020/10/31 12:34時点)
感想(2件)

だから次の休みにこういうの↑に変えようと考えてる。

これって「基礎」をどうするかって話なんだけど…

 

「素人向けの基礎」とは? 

僕はこの「基礎」ってホント嫌いなんだよね。

前記事で「自称・素人」が嫌いっう話したけど…

だって俺SUGEE!無双」したいがために「素人」名乗って…

素人には難しい方法や情報を流すんだよ?

素人は「ソレ」に踊らされて失敗したり落ち込んだりするんだ…。

 

んで。そういう「自称・素人」たちが喜々として語るのが「基礎」ね。

やれ水平とりましょう!だのコンクリート打ちましょう!だの…。

DIY系の教則本に書いてあるのもそんな方法ばっかりだからね…。

これって音楽とかでもそう。

多くの教則本「素人を挫折させる要素」がいっぱい盛られてる(笑)。

 

でも僕はそんなこと言わない。 

大体平らな所に、ブロック置いて単管建てる。

子供でもわかる方法じゃないと素人の立場に立ってるとは言わせない。

自称・素人の方々は小学生に「モルタル練りましょう!」とか言うのかね…。

それとコンクリートとか打ってさ…移動・撤去を命じられたらどうすんの? 

借家に住んでる人に「コンクリ-トで基礎打て」とかいうの?っう話。

 

単管さすだけのブロックなら移動・撤去簡単。引っ越しても使える。

そういうのが「素人向けの基礎」なんじゃないの?

 

単管同士の「ジョイント」

「基礎」の話はこのくらい。単管同士はどうやってつなぐの?っう話する。

つまりは単管同士の「ジョイント」についてだが…

冗談でもなんでもなく「ジョイント金具」っうのを使う。

f:id:pe-pe-pei:20201031150515p:plain

昨日の設計図で言えば…

アルインコ 単管用パイプジョイント コーナーY継ぎ HKN3Y ( HKN3Y ) アルインコ(株)住宅機器事業部

価格:1,392円
(2020/10/31 15:20時点)
感想(0件)

A部分にY字型。

アルインコ 単管用パイプジョイント コーナーL継ぎ (1個) 品番:HKE2L

価格:1,008円
(2020/10/31 15:22時点)
感想(0件)

B部分にL字型。

アルインコ 単管用パイプジョイント パイプT継ぎ HKG2T ( HKG2T ) アルインコ(株)住宅機器事業部

価格:1,057円
(2020/10/31 15:24時点)
感想(0件)

C部分にT字型。

 ってな感じのジョイント金具を使う。あっでも…

リンク先で買わなくていいよ。高いから。

(…アフィリエイト意味なし!!)

 

リンク先のアルインコのジョイント金具はホムセンでよく見かける。

じゃあ前記事で話した通り資材はホムセンで直接買えって?

ジョイント金具については違うんだなぁ…

ジョイント金具は専門メーカーから買え。

 

ジョイント金具専門メーカー2社

さてジョイント金具専門のメーカーを2社御紹介しよう。

単管DIYランド

株式会社ジョイント工業

このうち僕が購入したのはジョイント工業の製品かん太だ。

理由は値段。

かん太のシンプルタイプはアルインコの金具の半値くらい。

設計図見てもらえばわかるが金具は左右分必要になるので…

Y字型2個、L字型2個、T字型2個が必要。

これは送料の750円を加えてもかん太でそろえた方が安い。

 

あとかん太はホムセンで売られている同商品より良いものだと感じた。

f:id:pe-pe-pei:20201008114226j:plain

実は少し前、オタ民内にこのような単管パイプステージを組んだのだが。

単管パイプは2.4mmの重く・高いものを買ってしまったし…

Y字金具も某ホムセンのオリジナル品」という高いものを買った…。

(あの頃はスーパーライトかん太」も知らなかったのだ…。)

 

しかもこの某ホムセンのオリジナル品」というのが…

かん太の類似・粗悪品として紹介されてる記事を見つけた。

その記事の内容通り、この金具には「管止め」というものがない。

これがないとパイプが一定位置で止まらず、挿入しすぎや歪みの原因に。

サビの発生の原因にもなるらしい。

かん太にはしっかり管止めがついてる。このおかげか作業もしやすかった。

 

ただ正直、単管DIYランドのLABO金具の方が欲しかった。

管止めの一部を切り取り排水を促す機構など工夫がみられるのだ。

しかし価格についてはかん太が一歩リード。

値段と品質を良いバランスでとってるかん太を注文をした。

LABO金具も機会があれば試したいが。

 

単管クランプ

さてここまで話しておいてなんだが…

ジョイント金具なんか使わないでいいだろう ?

…と言えるかもしれない。

もっと安く仕上がる方法があるのだ。

トラスコ(TRUSCO) 単管同径クランプ 直交 Φ48.6XΦ48.6 TCDK ( TCDK ) トラスコ中山(株)

価格:274円
(2020/10/31 17:05時点)
感想(0件)

それが設計図のD部分で使った単管クランプ。

設計図のD部分は屋根材をくくりつけるための2m単管を乗っけてる。

上下左右の計4か所。直交クランプっうので単管同士をつないだ。

トラスコ(TRUSCO) 単管同径クランプ 自在 Φ48.6XΦ48.6 TCDJ ( TCDJ ) トラスコ中山(株)

価格:301円
(2020/10/31 17:09時点)
感想(0件)

単管クランプには自在クランプというのもある。

直交と自在は同一ホムセンなら価格は同じはず。

自在はまだ使ったことないけど…今後…

「筋交い」 っうのを入れて補強する時に自在を使うことになるかと。

現状は筋交いも何も入れてないので倒壊する前に補強したい(笑)。

 

何にせよホムセンなら200円以下で買える単管クランプ…

ジョイント金具なんて使わずに全部これ使えば良かったじゃん?

 

1%でも成功率をあげるために…

ケチな僕がわざわざジョイント金具を使ったのにはわけがある。

絶対に失敗したくなかった。

小屋作りっうのは僕にとってはある種のトラウマ…

そして、いつか絶対小屋を建ててやろうと思っていた。

 

昔、薪小屋作りを失敗した時に笑った人に悪気がないのは知ってる…

でもそういう悪気がない何かが他人を傷つけることがあるのが事実。

人を笑う人はその人がやってることの難しさを知らない人だ。

もしくは自分ができなかった時の苦しさや悔しさを忘れてしまった人だ。

だから僕は自分と同じようにできない人に向けて

1%でも成功率が高い方法を提案していきたい。

 

もちろん今後、単管クランプだけで小屋が建てられるかも実験してみる。

それでもし金具ジョイントを使うのと大差ない難しさなら報告する。

より簡単に。より安く。

経験者が語るべきなのはそういった情報ではないだろうか。

次回は屋根の話する。んじゃあまた。

単管パイプで小屋を作る話②

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

  

「単管パイプ」って?

さて単管パイプ(約して「単管」)」って何か?

うーん…工事現場で使う鉄パイプ?

ほら建設現場や大工さんが家建てる時にのっかるパイプさ。

なんだか丈夫そう?そうさ!僕が単管を使おうと思ったのは…

単に「丈夫そう」っう馬鹿みたいな理由。

 

でも重そうだって?うん、普通に重いよ。

だから屋根には使わない。あくまで骨組みに使う。

丈夫さと重さを考えて僕は…

「某メーカーの単管」を名指しで勧める。

 

「大和 鋼管スーパーライト700」

実は単管にも種類がある。まず僕が話するのは

直径48.6mmの単管パイプについてだけど…

厚さ2.4mmと厚さ1.8mmの2種類がある。

僕がおススメするのは厚さ1.8mmの単管。

厚さ2.4mmの単管はおススメしない。

 

昔からあるのが厚さ2.4mmの単管。プロの現場でも使われている。

一方、1.8mmの単管は薄い分軽い。だが強度がないのでは…?

実際「1.8mmで足場は組めません」とかいてあったり…

2.4mmの単管を「プロ用」と広告して売ってるホムセンがあった。

なので初心者は丈夫そうなプロ用を買ってしまいがちだが…

「大和鋼管 スーパーライト700」を買え。

大和鋼管 スーパーライトパイプ 1.0m ピン無 (1本) 品番:SL10

価格:1,663円
(2020/10/30 15:37時点)
感想(0件)

※でも↑クリックして買っちゃダメよ。ホムセンの方が安い!!

 

すごいぞ!スーパーライト700!

スーパーライト700は厚さ1.8mmの単管。名前の通り…

従来の2.4mm単管より25%ほど軽い。

しかも「引っ張り強さ」は700(N/mm2)以上。

この「引っ張り強さ」とか単位はわからなくていいが…

従来の単管は500(N/mm2)以上。

2.4mmが500…1.8mmが700(なんちゃら)つまり…

1.8mmの方が強い!!

さらに言うと従来単管より錆びにくい。

 

素材が違うらしい。従来の2.4mmは「一般炭素鋼鋼材」だが、

スーパーライト「特殊鋼管材(高張力炭素鋼材)」。

まあ僕のウ●コ説明より「大和鋼管」様のホムペを見なさい。

でもその分、お高いんざましょう…?

いや僕が調べた限り2.4mmより安いぞ。 

軽い!丈夫!安い!!

すごいぞ!スーパーライト700!

 

店によって全然違う値段。

一つアドバイス。単管含めて…

全資材はホムセン4~5店周ってから買え。

なんでって値段全然違うから。

 

試しに4m単管について。

A店:1628円、B店:1628円…

C店:2.4mm単管しかおいてないし1650円。

最後に周ったD店…1500円!キター!!

 

たった数百円じゃん?とかいう人とは価値観が合わない。

実際僕は買う店を吟味し…

単管代だけで約2千円節約することに成功。

ちなみにA店とB店は近隣のライバル店で互いの値段に合わせてるそう。

C店はオタ民近くの田舎のホムセン。競合店なし。高いし品揃えテキトー。

 

より最悪なのがネット通販。

さっきリンク貼ったけどさ。あくまで参考っう話で貼っただけ。

しかもリンク先って「1m」の値段よ?

なんでホムセンの「4m」より高いの?おかしくね?

(こういうことを言っちゃうからアフィリエイトの収益があがらない…)。

 

単管やあとに話す2×4材とか、波板とか…

サイズが大きい資材は「ホムセンで直接買って車で運ぶ」が基本。

ネットで買うと送料もかかって馬鹿みたいな値段になる。

先の値段の話もだけど…メンドイので自宅に届けてもらいましょっう人…

こんなブログ見てないで業者にでも頼んだ方がいいよ…。

 

「長さ」の注意点

まず、単管の値段は必ずしも「長さ」に比例しない。

同じ店で3.5mが4mより高いということはありうる。

(4mは他店にあわせたが、3.5m売ってるのはうちだけだから)と。

あと2mを2本買うより4mを1本買って切った方が安いっうことも。

ただ長めに買って切断する場合は当然…

どうやって切断するかを考えなければならない。

 

僕は断固、店で切ってもらうことを勧める。 

必然的に単管カットを行っている店で買うことになる。

店内工房を使って自分で切れば無料という店もあるが…

断固、店員に切ってもらうことを勧める。

なぜって僕みたいな馬鹿の素人は…

高速切断機でをふっとばす危険性大だから。

1カット100円くらいだ。50円の店もある。

僕の・あなたのがそれより安いとはいわせない。

これら単管カット代も計算に含める必要がある。

 

店員にカットサービスを頼めば車への積み込みも手伝ってくれる。

ここで注意…というかカット前…っうか設計時からの注意だが…

2m越えの単管を使う設計はしない方がいい。

 

「単管2mが限界」説。

僕は身長173cm。まあフツーの身長だろう。

その僕が1人で扱える単管は2mが限界と感じた。

 

当初僕は高さ2.5mの小屋を設計したが…

2.5mの単管を建てた瞬間…「無理!」

高さ2.5mってめちゃ高い&グラグラする…

 建物の高さが高いほど倒壊のリスクもあがる…。

f:id:pe-pe-pei:20201030152345p:plain

そこで設計をしなおした。これは僕が最終的に作った小屋の骨組み。

赤い部分が2m、青い部分が1.5mのシンプル設計。

めちゃくちゃ安定した。

夜中に設計図をかきなおしていると…

つい大きなサイズの小屋をかいてしまう。

夜中にかくラブレターみたいなものだ。

 

んで。単管を車に積んでホムセンから家に運ぶのだから…

そういう意味でも最大2mかなと。

僕はトヨタのルーミーっうやや大きめの車にのってるが

2.5mを積むのも結構厳しかった。3mは多分無理。

なんにしろ切断したパイプの端っこってかなりギザギザだから…

車の内装傷つけたくない人はいらない毛布も用意。

 

以上が僕が実際の経験から言えること。過去の自分に伝えたかったこと。

地面につく足はどうするの?

単管同士はどうやってつなぐの?

それは次回かな。

単管パイプで小屋を作る話①

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

f:id:pe-pe-pei:20201029114204p:plain

B級建築士の僕が設計図をかいたぞ!B級のBはBAKAのB。

 

SketchUpMake2017

実はこういう設計図をかくのははじめてじゃない。

僕は昔、山奥の知らないオバサンの家でボランティアみたいなことしていた。

ボランティアに打ち込めば、自分が良い人間になれる気がしていた…。

(まあ僕がそうだがボランティアをしても良い人間にはなれない(笑)。)

 

さて、冬になると一般車ではとても走破できない雪深い山奥だったから…

薪ストーブの燃料になる薪を大量にストックしなきゃいけない。

んで知人が置いてった建築現場の廃材を利用して薪小屋を作ろうとした。

そん時設計で使ったのがSketchUpMake2017っうソフト。

もちろん無料。それで上記のような小屋を設計した。

そして…

 

挫折体験からの苦手意識

失敗。小屋は屋根の重みに耐えられず自立しなかった…。

設計図ができても小屋が建つとは限らない。

この当然のことが僕ら初心者はわからない。

 

「一人で作業した」とか「廃材だけで作ろうとした」とかも敗因だろうけど…

すっごい挫折体験になってしまった。

 見ていた周囲の人達からもすっごい馬鹿にされてると感じた…

僕の被害妄想だろうけど(笑)。

「失敗した結果だけ」「見ていただけの他人」に笑われた…

それだけのことなんだけれど…。

毎晩幾度も設計図をかき直し…ホームセンターに何度も通った…

そういった熱意や努力すらも笑われた気がしたんだ…。

以後僕は、DIYに対してすごい苦手意識を持つようになった。

 

「自称・素人」の情報を信じるな。

僕は小屋を作るにあたりネットにあふれる

「自称・素人」たちの情報

鵜のみにした。これも敗因だったと思う。

 

なんでもそうだが「自称・素人」が嫌いだ。

ネットでDIY動画を探せば…

「ド素人DIY!基礎はモルタルを練ります!」

…素人は「モルタル」とか練らないから…。

DIY雑誌を見てみれば…

「素人」を名乗るヤツが自作品を投稿し「俺SUGEEE!無双」…

DIY歴15年」は「素人」とは言わないだろうに…。

 

「自称・素人」たちの情報は…

素人には実現不可能なものが多い。

または「素人が作った!」を信じ込んだ僕らが…

「自分にもできるだろう」と思う。

そして失敗する…「素人にもできるはず」なのに…

「できない自分」に落ち込む。

 

「単管パイプで小屋を作る話」

何かができなくて落ち込んでいる人…

どうか落ちこまないで欲しい。

方法をかえ再度トライしてみてほしい。

 

過去のDIYでとても嫌な思いをした僕だが…昨日オタ民に

単管パイプを骨組みにした小屋を建てた。

設計図を書いたけどまたもやその通りにはいかなかった。

3m設計の横幅は半分の1.5mに…

高さ2.5mで設計した柱は2mに変更…

それでも過去の努力が活きる場面があった。

 

屋根はポリカーボネートという透明のプラスチックのようなもの…

コイツをツーバイフォーっう木材に打ちつけるのに何時間もかかった。 

ドライバーを握る手は豆だらけになり…電動ドライバーが欲しくなった。

実体験から必要な材料や道具が見えてくるんだと思う。

 

僕が実際に体験した話…少し前の僕が知りたかったこと全部…

話をしようと思う。暇だから。

もしかしたら誰かのヤル気に火をつけるかもしれない。

そしてその先で僕と同じ「できた!」を味わってほしい。

でははじめよう。

「単管パイプで小屋を作る話」。

「アフィリエイトごっこ」はじめました

※この記事は旧ブログで(全然収益にならなかった)

アフィリエイト」関連の記事

に加筆・修正を加えたものです。※

【あらすじ】

収益は「セルフバックのみ」…。

 

ここ数日アフィリエイトサービスの審査結果を待っていた…

そして…なんと…

通ったぁああああ!! 

…フツーにうまくいくとは…僕的には珍しいオチだ。

 

アフィリエイト」って何だ?

少し振り返りをしてみよう。アフィリエイトとはなんだろうか?

ちなみに僕はずっとアフリエイトだと思っていた(笑)。

「ブログで宣伝してお金がもらえる」程度の認識でしかなかった。

 

僕はケチなので、このはてなブログ当然無料のを使っている。

そもそも「オタ活民家」などというわけ分からんことをはじめ…

このようなクソブログを垂れ流すのに…

1円でもかけるのは無駄の極みといえるだろう。

 

 しかし、この無料版はてなブログでもアフィリエイトができるという…

1円もかけてないこのブログでお金がもらえる?…

そんなうまい話があるわけがない。

そうは思いつつ…夢を抱いてはじめてみるのがアフィリエイトである。

 

幾度も挫折している。

ちなみに僕はアフィリエイトを試みるのは初ではない。

以前、別ブログで●mazonのアフィリエイトに幾度も申し込んだ。

んで。落とされまくった。

 

僕は●mazonプライム会員だし結構頻繁に買い物もしている。

ところが。だ。そんなの関係ありませーん。的に…

落とす。落とす。ホントに幾度も。

「お前のブログはクソだ。」と幾度も言われることに等しい…

実際に僕は審査に落ちてやる気も失せ、幾度かブログをやめた。 

 

ASPの大手「A8.net」に登録。

まあどこにでも書いてあるような話で申し訳ないが…

アフィリエイト初心者にはASPとの提携をお勧めする。

ASPはAffiliate Service Providerの略。

まあアフィリエイトの仲介業者みたいなもの。

僕ら個人と広告主の間に入ってくれる業者だ。

実際ASPを通すと●mazonの審査も通りやすいとかいう話もある。

個人で提携申請して落ちても…仲介業者を通してなら…という話。

 

そこで僕はA8.netっうASPと提携した。

A8.netは審査なしで提携できるASPだ。

登録すれば誰でも利用できる。

A8.netに登録し●mazonとの提携を仲介してもらったら…

フツーに落ちた。

いや別にそれでもいいのだ。A8.netに登録すれば…

楽天とは容易に提携できる。

楽天との提携に特別な操作をした覚えがないのだが…)

A8.netに登録すれば楽天商品のリンクは貼れるようになる。

 

ASPを通しても●mazonは(また)僕にNGを出したが…

楽天即・WELCOME!!だった。

以降、楽天の好感度が急上昇。楽天での買い物が明らかに増えた。

●mazonに対する好感度は急降下。露骨に買い物が減った(笑)。

 

他にもあるASP

アフィリエイトやってみたいな~っう人で。

審査怖いなぁ…落ちたらショック。っう人はA8.netをお勧め。

審査もないし楽天の商品はすぐ貼れるようになる。

似たようなので「A8.netよりおススメ」といわれるのが…

「もしもアフィリエイト

だが。僕は提携を見合わせている。なぜなら…

イメージキャラがかわいくない。

「もしもちゃん」とかいうキャラなんだが…1ミリも萌えない。

こんな理由で拒否るのは僕だけだろう。みんなは登録すればいい。

 

「アクセストレード」の審査を受ける 

今回提携した「アクセストレード」もASPの1つ。

ここを選んだ理由はサウンドハウス」との提携を扱っているから。

ただアクセストレードは審査がある。

てっきり審査なしだと思って登録したら…

んじゃ審査すっから待ってろ。

っう通知きて、慌てて審査用の記事を書いた(笑)。

pe-pe-pei.hatenablog.com

審査には担当の方がこのクソブログを拝見されるわけだが。

多分2~3記事パラっと見て終わりだと思う。

 

サウンドハウス」も要審査。

まあアクセストレードの審査は大して厳しくないという評判だが…

何にせよ無事に合格したので…

A8.netで楽天商品のリンクを貼るノリで…

サウンドハウス」の商品を貼ろうとしたら…

「審査が必要」と。

 

A8.netで審査に通らなければAmazonのリンクが貼れないように…

アクセトレードでサウンドハウスのリンクを貼るには審査が必要。

で。今度はサウンドハウス審査用の記事に書き換え。

 

僕はサウンドハウス大好きっ子だし。フツーに褒めたつもりだったが…

(サービス良すぎて)頭おかしい(笑)」

…とか書いてしまったのでヤバかったかなぁ…とか悶々としてたら…

格通知キタ!!

 

報酬はまだない。

というわけで我が輩もアフィリエイターの仲間入りである…

報酬はまだない。

ただここであることを思いつく…

「自分で購入して報酬を発生させればいいんじゃね?」

欲しいものが手に入る上にアフィリエイトで報酬も発生する…

俺って天才じゃね!?と思ったが…

 

これは「セルフバック」という、既出のありふれた方法。

確かにアフィリエイトで報酬を発生させる方法の1つだが…

セルフバック可能なのは限られた一部の商品のみ。

セルフバック成立のためにいらない商品まで買うのは馬鹿げてる。

 

僕も「自分が欲しい楽天商品」のリンクを貼って…

「自分で購入して報酬を発生させよう!」と思ったが…

楽天商品は「セルフバック無効」がほとんど。

 

ただし、楽天カード作成はセルフバック可能で有名

楽天カードもってないので作ってみるのもいいかとは思ってる。

 

アフィリエイトごっこ」はじめました

まあそんなわけでアフィリエイトはじめました!」っうより…

アフィリエイトごっこ」はじめました。

報酬は現在ゼロだし、ホントに報酬発生するかもわからない。 

実際に自分で確かめるまで何度だって言ってやる…

1円もかけてないこのブログでお金がもらえる?…

そんなうまい話があるわけがない。

 

しかし僕は今、驚愕の情報に震えている…

サウンドハウス商品はセルフバック可能!!?

もし本当だったとしたら…サウンドハウス様ってやっぱり…

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

頭おかしいでしょう?

とりあえず近く購入を検討してるモノを貼ろう。

サウンドハウスで見る

このタイプのチューナーとか。

サウンドハウスで見る

この変な椅子とか。 なんかもう…

サウンドハウスからしか機材買えないカラダ

にされそう…。

 

(追記として「再度」書きますが…)

旧ブログを書いていた1年半…アフィリエイトの全収益は

サウンドハウス商品の「セルフバック」

であったという「事実」を「再度」記載しておきます。

アフィリエイトで儲ける!」は…

幻想に近い考えだと思います。

アフィリエイト審査受ける。

※この記事は旧ブログで(全然収益にならなかった)

アフィリエイト」関連の記事

に加筆・修正を加えたものです。※

【あらすじ】

収益は「セルフバックのみ」…。

 

唐突だがASP審査を受ける。

ASPとはAffiliate Service Providerの略。

ずっとアフリエイトだと思ってたけどアフィリエイト」。

「ブログに広告貼ってお金がもらえる」くらいの認識だったのだが。

少し前にA8netっうASPと契約した。

無審査で通るので契約も何もないが(笑)

ただ、僕がホントに紹介したい商品は別にある…

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

サウンドハウス」様の商品である。

サウンドハウス様の商品を扱うには、まず

「アクセストレード」というASPと契約する。その後…

アクセストレード経由でサウンドハウスの審査を受ける。

 

サウンドハウス」様お願いしやす。 

僕は2015年からサウンドハウス様で買い物をし、 

総数50点、20万円以上購入…

写真の女性↑に頭を下げさせまくってる。

今回審査を受けるASPである

「アクセストレード」様の審査担当の方。

まずは上記を御考慮いただきたい。

 

僕は興味がなく・購入を検討してもいない商品を…

適当に宣伝しようとは思っていない。

自分が興味があるもの、実際に買ってよかった商品を…

結構まじめに紹介しようと思っている。

それで1円でももらえたらすごい得だなぁと思うし。

一銭も入らなくてもそんなもんだろうと思う(笑)。

まがうことなきクソブログを書いてる割には…

そこはいたってまじめだ。

 

僕的に「ありえないくらい」買ってる。 

まあそれはいいとして音響機材に関しては…

断然「サウンドハウス様」。

 

実際僕はサウンドハウス様から

嫌がらせの如く細々と買い物をしている。

さっき注文履歴みて数えたら50点以上。総額20万を越えていた。

ドケチの僕が1つの店から20万円以上…有り得ない。

 

「頭おかしい」の好き。 

サウンドハウス様には千円以上送料無料の時代があり…

頭おかしいんじゃないか?と思っていた。

ちよっと前に2千円以上送料無料に変わったが…

ほとんどの品が業界最安値であることは変わらない。

ケチな僕はちゃんと調べて買うので間違いないだろう。

実際、Roland Cube Street EXも、JC-40もここで買った。

決めてはサウンドハウス独自のポイントであるSポイントだ。

購入金額の大体10%がポイントとして還元される。

つまりは業界最安値&1割引も同然。

頭おかしい(笑)。

 

「Sポイント」無限ループ。

実際僕は、Cube Street EX(5万4000円)を買った翌日

Sポイント5400円分を使ってマルチエフェクターを買っていた。

まとめて注文しろドアホ!!なんて言われたことない。

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

いつでもこの低姿勢。だからつい…

またSポイントを使って買い物をしてしまう。

サウンドハウス様のSポイントはある意味…

買い物の無限ループにハマるのでやめてほしい。

 

つい先日もギター用のカポと、2千円以上送料無料にするため…

なぜか「タンバリン」を買った。

まあ実際、自宅カラオケの備品としてあってもいいかなと思っていたし。

それでまた200ポイントくらいSポイントが発生する…

これがSポイント無限ループ。

…こういう時は細々とした部品を買ったりもする。

f:id:pe-pe-pei:20201008114226j:plain

写真のマイクケーブルもサウンドハウス様から買った部品で自作。

BELDEN8412NEUTRIXのコネクタを使って2400で作った。

同じ3mのものが今調べたら●mazonで3700円だ。

細々としたパーツが買えるサウンドハウスは…

DIY系ギタリストの強い味方でもある。

 

「クラプロ」と個人的感想

マイクスタンドも気に入って使ってるがこのマイクスタンドは

サウンドハウスのオリジナルブランドCLASSIC PRO。

自分でも言ってるが価格は「驚異的」(笑)。

 

ただ安かろう。悪かろう。」みたいな評判もあるのは事実。

でも僕は自分が買ったクラプロ製品で「こりゃダメだ。」っうものはないし。 

逆に一流メーカーでも「いらなかったなぁ」と思うものはある。

そうだ、電子ドラムとミキサーをつなぐケーブルだってクラプロだ。

5mで千円未満。ちゃんと使えている。

 

僕はこの通り口が悪いし文章も雑。

でも良かったものは良かった。ダメだったものはダメだったと伝えるつもり。

それって変に小綺麗でなんか良い事しか言わないまとめサイトなんかより

よほど購入者の立場に立ってると思うんだけど…。

(実際に商品買ってるとはとても思えないようなヤツいない?(笑))。

 

まあそこら辺のことを言わせていただいて…

あとは審査担当者に委ねるとしよう。でわ審査お願いします。

 

【追記】

この後、無事「アクセストレード」様の審査を通りました。

「アクセストレード」様経由でサウンドハウス」様の審査も合格。

 

旧ブログを書いていた1年半…アフィリエイトの全収益は

サウンドハウス商品の「セルフバック」

であったという「事実」も、ここに記載しておきます。

「セルフバック」についてはこちら↓

pe-pe-pei.hatenablog.com