宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

Zoomカラオケ機材「設定」

※この記事は旧ブログで(特に人気でもなかった)

「Zoomカラオケ」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「Zoom」でカラオケ会がやりたかったようです…。

 

今回はZoomカラオケの機材設定。

 

 マイク関係の設定 

f:id:pe-pe-pei:20210706143320j:plain

まずマイク関係の設定。

上下させるタイプのツマミ(リニアフェーダー)と…

回すタイプのツマミ(ロータリーフェーダー)

「上記2つ共に」マイクの音量に関するフェーダーである。

そしてロータリーフェーダーには「GAIN」と書いてある。

 

AG03に限らず、ギターアンプなど様々な機材に共通するが…

「GAIN」「入力(インプット)レベル」を意味する。

マイクやギターの音をどのくらい機材に入れるかということ。

(フェーダーを上げてもマイクの音が聞こえない)場合…

(「GAIN」がゼロだった)ということはよくある失敗例。

GAINをある程度上げないと、全く音が出ない機材もある。

また、(やたら「ノイズ(雑音)」が目立つ)場合…

(「GAIN」を上げ過ぎていた)というのもよくあること。

GAINが高すぎると、特にエレキギターではノイズが目立つ。

 

「GAIN」と「フェーダー(Volumeフェーダー)」は…

「両者共に」・「適度に上げる」必要がある。

 AG03の説明書にも…

●「GAIN」「12時の位置」

●「フェーダー」(Volumeフェーダー)は「太線の位置」

に調整するよう書いてある。

どちらかを過度に上げる・下げる設定はしないのである。

f:id:pe-pe-pei:20210703171647j:plain

ちなみに接続するのはダイナミックマイクであるので…

「+48V」「PAD」等のスイッチは「押さない」。

コンデンサーマイクを使う場合は「+48V」のスイッチを押すが…

ダイナミックマイクの場合、下手に触らない方がいい↓。※

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

「エフェクト」をかける

f:id:pe-pe-pei:20210706143320j:plain

逆に「COMP/EQ」と「EFFECT」は押す。

「EFFECT」を押すとマイクの音声に「エコー」がかかるのがわかる。

「EFFECT」に初期設定されているのは「リバーブ」。

「リバーブ「もっともわかりやすいエフェクト」だと思う。

一方、「COMP/EQ」「効果がわからない」っう人もいるかも…

僕もそう。「あれ?なんか変わった?」程度しかわからない(笑)

対して「リバーブ」は素人でもわかりやすいエフェクト。

素人は「リバーブなんて言わないな…大半が「エコー」って言う。

 

「エフェクト」「魔法剣みたいなもの」だと思う(笑)。

カラオケでは誰しもが「魔法」により、自分の歌に酔いしれる…

真の自分と向き合いたければ「エコー」をゼロにしよう…

その時に聞こえてくる「へッタクソな歌」が自分のホントの歌声。 

素人の誰もが「クッソヘタな歌」に「エコー」という魔法をかけ…

「オレ、歌ウマァアアア!!」

ってやってる。もちろん僕もそう(笑)。

でも僕は自分が「魔法剣士(笑)」であることを自覚してるし、

「魔法で誤魔化すことも全然悪いことじゃない。」と言いたい。

なのでZoomカラオケやる人は…

一緒に「EFFECT」ボタンをポチッと。

これで「多少」上手く聞こえるだろう…。

 

まあ「上級魔法剣士(笑)」を目指す人は…

AG DSP CONTROLLERでより細かく設定を↓

f:id:pe-pe-pei:20210706165220j:plain

ちなみにこれ↑ギターのエフェクトもかけれるよう。

ギタリストはエフェクターっう機材を使うのだけど…

まさに「魔法の小箱」ってもいいホントにディープな世界…

僕が語れるのはマルチエフェクター程度の「浅瀬」でしかない。

 

その他のフェーダー

f:id:pe-pe-pei:20210706143302j:plain

残りの回すツマミ(ロータリーフェーダー)の説明。

左端がCH2に接続した楽器の音量調整。

その隣がPCからの入力音の調整。

説明書では共に(3時方向まで回せ)的に書いてあるが…

「弾き語り」などをしない限り楽器音量はゼロでいいし…

PCからの入力音も12時(真ん中)くらいでいいのでは?

 

右下がヘッドホンの音量。ここはある程度上げる必要あり。

その上がスピーカーの音量。スピーカーは繋がないのでゼロに。

ちなみにその上の「MONITOR MUTE」は押す必要なし。

 

最重要。「TO PC」

f:id:pe-pe-pei:20210706143311j:plain

そして最重要なのが「TO PC」っう設定。

結論を言うとここは「INPUT MIX」に設定。

※「LOOPBACK」に設定するのは誤り※

 

(AG03は「LOOPBACK」っう機能があってね~)

(LOOPBACKで音ズレなく配信ができるよ~☆)

的なことを言ってる人いますけど。これは以前話した…

「画面共有機能でズムカラできるよ☆」

っう人と同レベルの誤情報だと思う↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

別に何を信じるかは自由だす。

でも上記についてはYAMAHAが公表してんだなぁ…↓ 

双方向の音声通信(通話)が可能な、"Zoom"や"Skype","Discord","SYNCROOM"などでAG06/AG03を使用する場合、AG06/AG03本体の"LOOPBACK機能"は、仕組み上ご使用いただけません。

仮に機器本体の中央にある"TO PCスイッチ"が[LOOPBACK]で使用した場合、アプリの仕様やアプリの設定によっては、音声が途切れたり大きいノイズが発生することや、音声が二重に聞こえたりします。

※AG06/AG03のループバック機能は一方方向配信ソフト(YouTubeLive,TwitCasting,17Live等)で有効な機能です。

YAMAHA AG03のFAQページより引用↑)

 

少なくともZoomカラオケにおいては「LOOPBACK」は誤設定。

また、新・旧いずれのシステムにおいても…

「INPUT MIX」「LOOPBACK」いずれの設定でも…

Zoomの「画面共有」機能を使ったカラオケは上手くいかない。

これが僕の結論。

僕は阿呆だがZoomカラオケに関しては相当数の検証をしてる。

実際の検証結果を元に(違うんじゃね?)って言ってる。

 

「何を流すか?」

わざわざ「AUX」に「別端末」を繋ぐのも意味あってのこと。

検証した結果、それが一番うまくいく方法と判断したから。

 

さてステレオミニケーブル「AUX」に繋ぐのは…

CDプレーヤー、iPodスマホ…まあなんでもいい。

とりあえず「オケを流せる別端末」であれば。

 

本題は別端末から「何を流すか?」

僕は今まで自分で作ったカラオケ音源を流してきた↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

いわずもがな手間がかかるし、

手間をかければ誰でも作れるものでもない。

これではダメだ。真にズムカラを普及させたくば…

誰でも実行可能な方法を提唱すべきだ。

pe-pe-pei.hatenablog.com

その答えは3か月前に書いた記事にある↑。

是非読んで考えてみて欲しい。