宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

真面目に考察「Zoomカラオケ」⑥。

※この記事は旧ブログで(特に人気でもなかった)

「Zoomカラオケ」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「Zoom」でカラオケ会がやりたかったようです…。

 

Zoomは元々会話用に作られており、音楽用には作られていない。

音楽目的の使用においては様々な音声障害が生じ得る

よってZoomの設定をいくらか変える必要がある。

f:id:pe-pe-pei:20210413165035p:plain

マイクの「自動で音量を調整」はOFF。

こうすべきだと説明する方が多数だし、僕もそうしてる。

「ONの方が良い場合もある」という説も無視してはならないが…

「これ以上に重要な項目があるのでは?」

と僕は思っているのである。

 

それは「背景雑音を抑制」の項目だと思う。

初期設定ではここが「自動」になっている…つまり…

「背景雑音を抑制」が「自動」になってる

これがズムカラにおける音声障害の犯」ではないかと思う。

 

「背景雑音を抑制」の項目が「自動」ということは…

「Zoomが背景雑音を自動調整する」ということだろう。

その音声処理には人工知能(AI)も関わってるというが…

「会話」用に作られたZoomにとって

「カラオケ(音楽)をどう扱うか?」

 その対応に難渋する様子音声障害として現れるのでは?

 

ならば「マイク音量」なり「背景雑音」なり…

いくつかの「自動調整」をOFFにする。

Zoomは賢いアプリだとは思うが「ズムカラ」においては…

「多少バカの方が」上手くいくと思う。

同様のことは前記事でも話した。

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

「オリジナルサウンド」を有効化すべきか?

これについても検証した。結論を言うと…

「各自考えよう!(笑)」

 

事実、オリジナルサウンドの有効化で

「確実に音質は良くなる。」

「サンプリングレート」っう専門用語を使うと…

Zoomの標準状態では32KHzらしいのだが…

オリジナルサウンドの有効化で48KHzになるらしい。

CDのサンプリングレートは44.1KHz。

っう話をすると少しイメージがつくかもだが…

(オリジナルサウンドのオンで音楽CD以上の音質になる)

的なイメージでいいんじゃないか?

 

一方で、ハウリング」や「通信障害」が起きやすくなり…

音声障害につながるリスクもある。

特に「ステレオオーディオ」「高忠実度音楽モード」

これらも有効にするとかなりの負荷がかかると思われる。

リスクも踏まえ、オリジナルサウンドにする意味があるか?

それは各自で考えなければならない。