宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

真面目に考察「Zoomカラオケ」④。

※この記事は旧ブログで(特に人気でもなかった)

「Zoomカラオケ」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「Zoom」でカラオケ会がやりたかったようです…。

 

ズムカラ情報…少ない…。 

前回記事でも話したが

現時点での最も期待できるズムカラの方法は…

「カラオケ歌っちゃ王」の使用だろう。

pe-pe-pei.hatenablog.com

ただ…ズムカラの情報自体が豊富とはいえない

とも書いた。よって毎日様々な実験をしている。

そしてまた…残念な実験結果が出た。

 

「画面共有」で歌おう?

ズムカラの方法を説明してる方々は既に何人かいらっしゃる。

その多くが「画面共有」という機能を使ったもの。

(「画面共有」でカラオケ動画を共有できるよ!)

(それに合わせて歌えばOK!)

的な話をされているのだが…

 

画面共有を使用したズムカラでは遅延が発生する。

これも以前話したレイテンシーだ。

pe-pe-pei.hatenablog.com

画面共有でのズムカラの場合は

歌(マイクからの入力音声)

動画(画面共有している映像・音声)のズレだ。

マイクからの入力音声が先に届き、

画面共有している動画の映像・音声が遅れて届く。

(逆に動画の映像・音声が先に届くという報告例もある)

 

専門家でもないので、科学的に説明はできないが…

このような実験結果が事実。

また、「画面共有」という操作も初心者には難しいと思う…

「画面共有」を使用したズムカラは…

おそらく実用に耐えうるものではない。

 

ズムカラシステムを構築!

そこで手持ちの機材で以下のシステムを組み上げた。

f:id:pe-pe-pei:20210411173255j:plain

まず青枠で囲った部分の説明。

ラジカセとスピーカーを繋げ、音源を流す。

スピーカーにはマイクも繋がっている。

この青枠部分のシステムで…

部屋中にカラオケと僕の歌が響く。

その音を赤枠で囲った機材で拾っている。

Zoomに接続したPCに外部マイクを繋げている。

 

「画面共有」などはやっていない。

もっと単純なことだ。

「部屋に響く音」をZoomで配信しているだけ。

もちろん「部屋に響く音」が相手に届くのは何秒か後…

しかし画面共有などと違って…

カラオケと歌は、ずれて聞こえない。

 

っうことで同じようなシステム組んで(笑)。

半分冗談だけど半分冗談じゃない。

別に大掛かりなものじゃなくていいんだよ。

ぶっちゃけラジカセだけでもいい。

スピーカーもマイクもなくても成り立つ。

ラジカセ流しながら大声で歌えばOK(笑)。

その音をZoomにつないだPCで拾えばOK。

PCにつなぐ外部マイク?なくても構わんよ。

PCに内蔵マイクついてるんならそれでOK。

 

あとはラジカセから何を流すか?を考えればいい。

それこそ「歌っちゃ王」の音源でいいんじゃない?

もしくは著作権に寛容なボカロ曲の音源とか。

え?歌詞わかんない? じゃあ歌詞カード自作しなよ(笑)

人によってはラジカセがCDコンポだったり…

スタジオのアンプだったり。

スマホで歌詞みたり、歌詞カード作ったりと様々だろう。

PC以外の機材やアナログな方法

を取り入れた方がズムカラは上手くいくと思う。

 

「画面共有」で動画の映像・音声と合わせる…?

それってホントに必要なの…?

「Zoomは音声を届けるのみ。」

くらいに考えた方が上手くいくんじゃないかな。