宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

おうちカラオケで僕だけ感電してた話。

※旧ブログ記事より「おうちカラオケ」の話。※

【あらすじ】

自粛要請とか出てた時に「おうちカラオケ」はじめた。

 

「おうちカラオケシステム」組んだ。

f:id:pe-pe-pei:20200907124230j:plain「おうちカラオケシステム」を組んだ。 

システムの中核となるのはYAMAHA STAGEPAS400i」

※今はBluetooth機能搭載の「400BT」になっている↑※
コイツに
タブレットをつないでカラオケアプリで遊んでる。

f:id:pe-pe-pei:20200915124553j:plain

あとマイクね。マイクは「SHURE SM58(まあド定番)。 

並んでるのはAudio-technica AT-VD5」。

※安くて好きなんだけど「生産終了」だって…。※

f:id:pe-pe-pei:20200915124602j:plain

あ。STAGEPASのミキサー部分とつなぐケーブルも買わなきゃダメよ?

タブレットとミキサー間は「ステレオミニケーブル」が一般的かと思うし。

マイクとミキサー間は「マイクケーブル(XLRケーブル)」が一般的かと。

下に向かって伸びる黒いのがステレオミニケーブル。ピンクがXLRケーブル。

僕のマイクケーブルは自作。自作は案外簡単で楽しい。機会があれば語りたい。 

ちなみに「400BT」の以外に「600BT」っうのもあるけど…

一般家庭は「400BT」で充分だと思う。

僕の部屋、防音室仕様だけど「400」ですら音量半分以上にしたことない。 

(写真よく見るとシール貼ってあるでしょ?これ以上回すなって意味(笑))

 

で。この「おうちカラオケシステム」で

「僕だけ感電してた」と(笑)。

 

「お前ももう…ビリッてた」?

最初に言っておくけど上記のようなシステムを自分で組んだとて…

「感電して死ぬ」っうことはありえないかと…。

現に僕は「知らない内に感電してた」ってだけで死んでないし(笑)。

あと。おうちカラオケシステムはうちのジジイも使ってるが…

「マイクで歌っているだけ」のジジイは感電したことなし。

 

感電する可能性がある人は多分限られていて…

「ギターボーカル(ギタボ)の人」。

僕も本来はリードギター志望。ボーカル志望じゃない。

でも「メンバーは僕一人」だから「仕方なくギタボやってる」

まあ何にしろギタボの人に聞きたいっすが…

「なんかマイクがビリビリしたことってないですか?」

実はコレ、感電してた可能性がある…。

 

ずっとビリッてたのに「まあいいや。」

実は「ギタボ時のマイクビリビリ」はずっと前から経験済みだったが…

「マイクのグリル(網の部分)にヒゲが絡まったから」と思ってた(笑)。

でもなんかおかしいなぁって…僕は虫歯の治療で銀歯だらけだが…

「アルミホイルでもかじってるような変な感じ」がしたこともあった。

そして僕は思ったんだ…

「変だなぁ…まあいいや。」

 

理由は機器間の「電位差」

この「変だなぁ…」が「実は感電だった」ことを知ったのはかなり後。

では「何故ギターボーカルに感電が起こるのか?」

理由は「PAシステム」と「ギターアンプ」の「電位差」とのこと。

 

PAシステム」っうのはここでは「おうちカラオケシステム」。

これとは別にギターアンプにエレキをつないでいた」。つまり…

PAシステム」とは別に「ギターアンプシステム」を組んで歌っていた。

この2つのシステムの「電位差」が感電の原因らしい。

 

では、なんでマイクを通じて感電するのか?

当然のことながら「唇」は湿っている。濡れたものは電気を通しやすい。

なのでエレキ抱えてマイクに口を近づけると…

PAシステムとギターアンプの電位差に従い、唇を伝い電流が流れる。

「濡れた唇…伝う電流…AHH…」(自作曲「恋のビリビリROCK」より)

 

余談だが、アルミホイルを噛むとキーンとするのは…

ガルバニー電流っうのが発生するかららしい。

だから僕が感じた「アルミホイルでもかじってるような変な感じ」は…

 気のせいじゃなく、感電の症状だったんだと思う。

 

アースをとろう。

「マイクのビリビリ問題」はライブハウスとかでもあるらしい。

えっ…プロの現場でんなことあるの?と僕も思うけど…)。

そんな時はマイクとギターシールドをワニ口ケーブルでつなぐんだって。

PAシステムとギターシステムがケーブルで繋がれ電位差がなくなるとか。

 

でも。 一番の対策は「アースをとること」。

「アースって何?」っう人はいずれまた語るけど。とりあえず…

「ミキサー(アンプ)の3Pプラグを3PコンセントにつなげばOK。」

でも「ウチのコンセントは穴2つしかないぞ?」って人や

「変換アダプター」っうのでコンセントに接続している人もいるかと。

何にせよ「実はアースとれてない」っう人は結構多いと思う。

 

僕もそうだった。んで、ちゃんと調べてアースとったら…

エレキもって歌っても、マイクがビリビリしなくなった。

それと…明らかにノイズが減った。

実はこのアース対策でいろいろあったんだわ…。それはまたの機会に。