宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

(4度・)同人グッズ作ってみた

※旧ブログより

「同人グッズ作ってみた」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「同人グッズ」作った。

 

「同人グッズ作ってみた」も第4回!前記事はこれ↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

「カラー版」を複製f:id:pe-pe-pei:20200918182632p:plain

ハイ。まず前回読み込んだ画像のレイヤー名を「カラー版」に変更。

そんで複製して。(「レイヤー」⇒「レイヤーを複製」ね)

 

「K100」っう色に設定

そしてカラースライダーっうのを表示して。

RGB、HSVCMYKって切り替えられると思うんだけど…

CMYK表示にして…

C0%、Y0%、M0%、K100%に設定。

これで「K100」っう色になる。つまりは真っ黒」。

説明めちゃ下手だけど画像頼りに何とかついてきて…

僕も今回からは上手く説明できん(笑)

 

「白版」の作成

そしたら画面左上の「クリップスタジオマーク」の中に

環境設定って項目がある。それの定規・単位

長さの単位を「px」に設定。もうなってるんだったらOK。

そしたら以下の操作。

「レイヤー」⇒「レイヤーから選択範囲」⇒「選択範囲を作成」

「編集」⇒「塗りつぶし」(ここで人物が真っ黒になる)

 さらに

「選択範囲」⇒「選択範囲を縮小」⇒縮小幅:「2」pxにして「OK」

「編集」⇒「切り取り」

さらに

「編集」⇒「貼り付け」

すると新しくレイヤーができると思うのでこれを「白版」と名付ける。

f:id:pe-pe-pei:20200918215926p:plain

はい…ここまで大丈夫…?まあかなり複雑だけど。

 

「白版」って何なの?

っうことで「白版」っうのを作ったけど。これ何なの?って話ね。

アクリルって透明でしょ。ただ印刷しただけじゃ色が透けちゃう。

だから下地に白を印刷してデザインが透けないようにするんだって。

手持ちのアクキーみてみなよ。多分、人物に沿って白が印刷してある。

意図的に透けるデザインにしたいとかこだわる人は印刷業者に相談。

 

ところで「白版」、「白押さえ」なんて言われるけど…

黒やないかい!!

って思ったのは僕だけじゃないだろう。

ただコレ、印刷業界のルールみたいなもんだから仕方ないよ。

白版はK100%(黒一色)で作成

これがルール。Kってなんだって?CMYKがわからない?

色はRGBとかHSVとかCMYKっうので表現することもあるの。

分かんない人は勉強せい。僕もよくわからん。

 

それと「白版」のデータは

デザインよりわずかに小さく作成

これもルールらしい。僕の説明も知識がある人なら

「カラー版より2px小さく作成した」

っうのがわかると思う。

2pxじゃなく0.1mm小さくとかいう業者もある。

何にせよ、なんでデザインよりわずかに小さくすんの?だけど…

白インクが印刷時にわずかに膨張する

からなんだって。

デザインと同じ大きさだと、はみ出しやズレが出てくる。

…別によくね?僕もよく歌ってるじゃん?

すぅこぉしくらい、はぁみ出したっていいさぁああ~

ダメ。データ不備扱いになることもあるから。

特別な意図がなければキチンと作ろう。

 

次回は「カットライン」

ちなみにその下のレイヤーのみ表示すると…

f:id:pe-pe-pei:20200918215917p:plain

こんな感じ。

このレイヤーは確認したら削除して。

このレイヤーは「白版作る過程でできたゴミ」みたいな扱い。

ただこのレイヤーが「カットライン」っうのを作るヒントになる。

それは次回ね↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com