宮城で「オタ活民家」はじめました。

創造&価格破壊【猫野家】

創作活動・支援・作品販売and more…

単管パイプで小屋を作る話①

※この記事は旧ブログで(一番人気のあった)

「単管パイプで小屋を作る話」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「小屋」が作りたかったようです…。

f:id:pe-pe-pei:20201029114204p:plain

B級建築士の僕が設計図をかいたぞ!B級のBはBAKAのB。

 

SketchUpMake2017

実はこういう設計図をかくのははじめてじゃない。

僕は昔、山奥の知らないオバサンの家でボランティアみたいなことしていた。

ボランティアに打ち込めば、自分が良い人間になれる気がしていた…。

(まあ僕がそうだがボランティアをしても良い人間にはなれない(笑)。)

 

さて、冬になると一般車ではとても走破できない雪深い山奥だったから…

薪ストーブの燃料になる薪を大量にストックしなきゃいけない。

んで知人が置いてった建築現場の廃材を利用して薪小屋を作ろうとした。

そん時設計で使ったのがSketchUpMake2017っうソフト。

もちろん無料。それで上記のような小屋を設計した。

そして…

 

挫折体験からの苦手意識

失敗。小屋は屋根の重みに耐えられず自立しなかった…。

設計図ができても小屋が建つとは限らない。

この当然のことが僕ら初心者はわからない。

 

「一人で作業した」とか「廃材だけで作ろうとした」とかも敗因だろうけど…

すっごい挫折体験になってしまった。

 見ていた周囲の人達からもすっごい馬鹿にされてると感じた…

僕の被害妄想だろうけど(笑)。

「失敗した結果だけ」「見ていただけの他人」に笑われた…

それだけのことなんだけれど…。

毎晩幾度も設計図をかき直し…ホームセンターに何度も通った…

そういった熱意や努力すらも笑われた気がしたんだ…。

以後僕は、DIYに対してすごい苦手意識を持つようになった。

 

「自称・素人」の情報を信じるな。

僕は小屋を作るにあたりネットにあふれる

「自称・素人」たちの情報

鵜のみにした。これも敗因だったと思う。

 

なんでもそうだが「自称・素人」が嫌いだ。

ネットでDIY動画を探せば…

「ド素人DIY!基礎はモルタルを練ります!」

…素人は「モルタル」とか練らないから…。

DIY雑誌を見てみれば…

「素人」を名乗るヤツが自作品を投稿し「俺SUGEEE!無双」…

DIY歴15年」は「素人」とは言わないだろうに…。

 

「自称・素人」たちの情報は…

素人には実現不可能なものが多い。

または「素人が作った!」を信じ込んだ僕らが…

「自分にもできるだろう」と思う。

そして失敗する…「素人にもできるはず」なのに…

「できない自分」に落ち込む。

 

「単管パイプで小屋を作る話」

何かができなくて落ち込んでいる人…

どうか落ちこまないで欲しい。

方法をかえ再度トライしてみてほしい。

 

過去のDIYでとても嫌な思いをした僕だが…昨日オタ民に

単管パイプを骨組みにした小屋を建てた。

設計図を書いたけどまたもやその通りにはいかなかった。

3m設計の横幅は半分の1.5mに…

高さ2.5mで設計した柱は2mに変更…

それでも過去の努力が活きる場面があった。

 

屋根はポリカーボネートという透明のプラスチックのようなもの…

コイツをツーバイフォーっう木材に打ちつけるのに何時間もかかった。 

ドライバーを握る手は豆だらけになり…電動ドライバーが欲しくなった。

実体験から必要な材料や道具が見えてくるんだと思う。

 

僕が実際に体験した話…少し前の僕が知りたかったこと全部…

話をしようと思う。暇だから。

もしかしたら誰かのヤル気に火をつけるかもしれない。

そしてその先で僕と同じ「できた!」を味わってほしい。

でははじめよう。

「単管パイプで小屋を作る話」。

「アフィリエイトごっこ」はじめました

※この記事は旧ブログで(全然収益にならなかった)

アフィリエイト」関連の記事

に加筆・修正を加えたものです。※

【あらすじ】

収益は「セルフバックのみ」…。

 

ここ数日アフィリエイトサービスの審査結果を待っていた…

そして…なんと…

通ったぁああああ!! 

…フツーにうまくいくとは…僕的には珍しいオチだ。

 

アフィリエイト」って何だ?

少し振り返りをしてみよう。アフィリエイトとはなんだろうか?

ちなみに僕はずっとアフリエイトだと思っていた(笑)。

「ブログで宣伝してお金がもらえる」程度の認識でしかなかった。

 

僕はケチなので、このはてなブログ当然無料のを使っている。

そもそも「オタ活民家」などというわけ分からんことをはじめ…

このようなクソブログを垂れ流すのに…

1円でもかけるのは無駄の極みといえるだろう。

 

 しかし、この無料版はてなブログでもアフィリエイトができるという…

1円もかけてないこのブログでお金がもらえる?…

そんなうまい話があるわけがない。

そうは思いつつ…夢を抱いてはじめてみるのがアフィリエイトである。

 

幾度も挫折している。

ちなみに僕はアフィリエイトを試みるのは初ではない。

以前、別ブログで●mazonのアフィリエイトに幾度も申し込んだ。

んで。落とされまくった。

 

僕は●mazonプライム会員だし結構頻繁に買い物もしている。

ところが。だ。そんなの関係ありませーん。的に…

落とす。落とす。ホントに幾度も。

「お前のブログはクソだ。」と幾度も言われることに等しい…

実際に僕は審査に落ちてやる気も失せ、幾度かブログをやめた。 

 

ASPの大手「A8.net」に登録。

まあどこにでも書いてあるような話で申し訳ないが…

アフィリエイト初心者にはASPとの提携をお勧めする。

ASPはAffiliate Service Providerの略。

まあアフィリエイトの仲介業者みたいなもの。

僕ら個人と広告主の間に入ってくれる業者だ。

実際ASPを通すと●mazonの審査も通りやすいとかいう話もある。

個人で提携申請して落ちても…仲介業者を通してなら…という話。

 

そこで僕はA8.netっうASPと提携した。

A8.netは審査なしで提携できるASPだ。

登録すれば誰でも利用できる。

A8.netに登録し●mazonとの提携を仲介してもらったら…

フツーに落ちた。

いや別にそれでもいいのだ。A8.netに登録すれば…

楽天とは容易に提携できる。

楽天との提携に特別な操作をした覚えがないのだが…)

A8.netに登録すれば楽天商品のリンクは貼れるようになる。

 

ASPを通しても●mazonは(また)僕にNGを出したが…

楽天即・WELCOME!!だった。

以降、楽天の好感度が急上昇。楽天での買い物が明らかに増えた。

●mazonに対する好感度は急降下。露骨に買い物が減った(笑)。

 

他にもあるASP

アフィリエイトやってみたいな~っう人で。

審査怖いなぁ…落ちたらショック。っう人はA8.netをお勧め。

審査もないし楽天の商品はすぐ貼れるようになる。

似たようなので「A8.netよりおススメ」といわれるのが…

「もしもアフィリエイト

だが。僕は提携を見合わせている。なぜなら…

イメージキャラがかわいくない。

「もしもちゃん」とかいうキャラなんだが…1ミリも萌えない。

こんな理由で拒否るのは僕だけだろう。みんなは登録すればいい。

 

「アクセストレード」の審査を受ける 

今回提携した「アクセストレード」もASPの1つ。

ここを選んだ理由はサウンドハウス」との提携を扱っているから。

ただアクセストレードは審査がある。

てっきり審査なしだと思って登録したら…

んじゃ審査すっから待ってろ。

っう通知きて、慌てて審査用の記事を書いた(笑)。

pe-pe-pei.hatenablog.com

審査には担当の方がこのクソブログを拝見されるわけだが。

多分2~3記事パラっと見て終わりだと思う。

 

サウンドハウス」も要審査。

まあアクセストレードの審査は大して厳しくないという評判だが…

何にせよ無事に合格したので…

A8.netで楽天商品のリンクを貼るノリで…

サウンドハウス」の商品を貼ろうとしたら…

「審査が必要」と。

 

A8.netで審査に通らなければAmazonのリンクが貼れないように…

アクセトレードでサウンドハウスのリンクを貼るには審査が必要。

で。今度はサウンドハウス審査用の記事に書き換え。

 

僕はサウンドハウス大好きっ子だし。フツーに褒めたつもりだったが…

(サービス良すぎて)頭おかしい(笑)」

…とか書いてしまったのでヤバかったかなぁ…とか悶々としてたら…

格通知キタ!!

 

報酬はまだない。

というわけで我が輩もアフィリエイターの仲間入りである…

報酬はまだない。

ただここであることを思いつく…

「自分で購入して報酬を発生させればいいんじゃね?」

欲しいものが手に入る上にアフィリエイトで報酬も発生する…

俺って天才じゃね!?と思ったが…

 

これは「セルフバック」という、既出のありふれた方法。

確かにアフィリエイトで報酬を発生させる方法の1つだが…

セルフバック可能なのは限られた一部の商品のみ。

セルフバック成立のためにいらない商品まで買うのは馬鹿げてる。

 

僕も「自分が欲しい楽天商品」のリンクを貼って…

「自分で購入して報酬を発生させよう!」と思ったが…

楽天商品は「セルフバック無効」がほとんど。

 

ただし、楽天カード作成はセルフバック可能で有名

楽天カードもってないので作ってみるのもいいかとは思ってる。

 

アフィリエイトごっこ」はじめました

まあそんなわけでアフィリエイトはじめました!」っうより…

アフィリエイトごっこ」はじめました。

報酬は現在ゼロだし、ホントに報酬発生するかもわからない。 

実際に自分で確かめるまで何度だって言ってやる…

1円もかけてないこのブログでお金がもらえる?…

そんなうまい話があるわけがない。

 

しかし僕は今、驚愕の情報に震えている…

サウンドハウス商品はセルフバック可能!!?

もし本当だったとしたら…サウンドハウス様ってやっぱり…

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

頭おかしいでしょう?

とりあえず近く購入を検討してるモノを貼ろう。

サウンドハウスで見る

このタイプのチューナーとか。

サウンドハウスで見る

この変な椅子とか。 なんかもう…

サウンドハウスからしか機材買えないカラダ

にされそう…。

 

(追記として「再度」書きますが…)

旧ブログを書いていた1年半…アフィリエイトの全収益は

サウンドハウス商品の「セルフバック」

であったという「事実」を「再度」記載しておきます。

アフィリエイトで儲ける!」は…

幻想に近い考えだと思います。

アフィリエイト審査受ける。

※この記事は旧ブログで(全然収益にならなかった)

アフィリエイト」関連の記事

に加筆・修正を加えたものです。※

【あらすじ】

収益は「セルフバックのみ」…。

 

唐突だがASP審査を受ける。

ASPとはAffiliate Service Providerの略。

ずっとアフリエイトだと思ってたけどアフィリエイト」。

「ブログに広告貼ってお金がもらえる」くらいの認識だったのだが。

少し前にA8netっうASPと契約した。

無審査で通るので契約も何もないが(笑)

ただ、僕がホントに紹介したい商品は別にある…

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

サウンドハウス」様の商品である。

サウンドハウス様の商品を扱うには、まず

「アクセストレード」というASPと契約する。その後…

アクセストレード経由でサウンドハウスの審査を受ける。

 

サウンドハウス」様お願いしやす。 

僕は2015年からサウンドハウス様で買い物をし、 

総数50点、20万円以上購入…

写真の女性↑に頭を下げさせまくってる。

今回審査を受けるASPである

「アクセストレード」様の審査担当の方。

まずは上記を御考慮いただきたい。

 

僕は興味がなく・購入を検討してもいない商品を…

適当に宣伝しようとは思っていない。

自分が興味があるもの、実際に買ってよかった商品を…

結構まじめに紹介しようと思っている。

それで1円でももらえたらすごい得だなぁと思うし。

一銭も入らなくてもそんなもんだろうと思う(笑)。

まがうことなきクソブログを書いてる割には…

そこはいたってまじめだ。

 

僕的に「ありえないくらい」買ってる。 

まあそれはいいとして音響機材に関しては…

断然「サウンドハウス様」。

 

実際僕はサウンドハウス様から

嫌がらせの如く細々と買い物をしている。

さっき注文履歴みて数えたら50点以上。総額20万を越えていた。

ドケチの僕が1つの店から20万円以上…有り得ない。

 

「頭おかしい」の好き。 

サウンドハウス様には千円以上送料無料の時代があり…

頭おかしいんじゃないか?と思っていた。

ちよっと前に2千円以上送料無料に変わったが…

ほとんどの品が業界最安値であることは変わらない。

ケチな僕はちゃんと調べて買うので間違いないだろう。

実際、Roland Cube Street EXも、JC-40もここで買った。

決めてはサウンドハウス独自のポイントであるSポイントだ。

購入金額の大体10%がポイントとして還元される。

つまりは業界最安値&1割引も同然。

頭おかしい(笑)。

 

「Sポイント」無限ループ。

実際僕は、Cube Street EX(5万4000円)を買った翌日

Sポイント5400円分を使ってマルチエフェクターを買っていた。

まとめて注文しろドアホ!!なんて言われたことない。

f:id:pe-pe-pei:20201019171127p:plain

いつでもこの低姿勢。だからつい…

またSポイントを使って買い物をしてしまう。

サウンドハウス様のSポイントはある意味…

買い物の無限ループにハマるのでやめてほしい。

 

つい先日もギター用のカポと、2千円以上送料無料にするため…

なぜか「タンバリン」を買った。

まあ実際、自宅カラオケの備品としてあってもいいかなと思っていたし。

それでまた200ポイントくらいSポイントが発生する…

これがSポイント無限ループ。

…こういう時は細々とした部品を買ったりもする。

f:id:pe-pe-pei:20201008114226j:plain

写真のマイクケーブルもサウンドハウス様から買った部品で自作。

BELDEN8412NEUTRIXのコネクタを使って2400で作った。

同じ3mのものが今調べたら●mazonで3700円だ。

細々としたパーツが買えるサウンドハウスは…

DIY系ギタリストの強い味方でもある。

 

「クラプロ」と個人的感想

マイクスタンドも気に入って使ってるがこのマイクスタンドは

サウンドハウスのオリジナルブランドCLASSIC PRO。

自分でも言ってるが価格は「驚異的」(笑)。

 

ただ安かろう。悪かろう。」みたいな評判もあるのは事実。

でも僕は自分が買ったクラプロ製品で「こりゃダメだ。」っうものはないし。 

逆に一流メーカーでも「いらなかったなぁ」と思うものはある。

そうだ、電子ドラムとミキサーをつなぐケーブルだってクラプロだ。

5mで千円未満。ちゃんと使えている。

 

僕はこの通り口が悪いし文章も雑。

でも良かったものは良かった。ダメだったものはダメだったと伝えるつもり。

それって変に小綺麗でなんか良い事しか言わないまとめサイトなんかより

よほど購入者の立場に立ってると思うんだけど…。

(実際に商品買ってるとはとても思えないようなヤツいない?(笑))。

 

まあそこら辺のことを言わせていただいて…

あとは審査担当者に委ねるとしよう。でわ審査お願いします。

 

【追記】

この後、無事「アクセストレード」様の審査を通りました。

「アクセストレード」様経由でサウンドハウス」様の審査も合格。

 

旧ブログを書いていた1年半…アフィリエイトの全収益は

サウンドハウス商品の「セルフバック」

であったという「事実」も、ここに記載しておきます。

「セルフバック」についてはこちら↓

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

(完走・)同人グッズ作ってみた

※旧ブログより

「同人グッズ作ってみた」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「同人グッズ」作った。

 

説明が雑に…難しくなってきた前回。

pe-pe-pei.hatenablog.com

今回も前回と似たような作業が多い。がんばって!

 

また「カラー版」を複製。

またカラー版」の複製からはじめよう。

(カラー版のレイヤーを選択した状態で「レイヤー」⇒「レイヤーを複製」

 

「カットライン」の作成

そしたら画面左上の「クリップスタジオマーク」の中に

環境設定って項目がある。それの定規・単位

長さの単位を「mm」に設定。前回「px」だった項目。

f:id:pe-pe-pei:20200919153034p:plain

そしたら以下の操作。

「レイヤー」⇒「レイヤーから選択範囲」⇒「選択範囲を作成」

「選択範囲」⇒「選択範囲を拡張」⇒拡張幅:「2.20」mmにして「OK」

f:id:pe-pe-pei:20200919153044p:plain

ここまでこんな感じ。次に…

「編集」⇒「塗りつぶし」 (K100で真っ黒に塗りつぶし)

 さらに

「レイヤー」⇒「レイヤーから選択範囲」⇒「選択範囲を作成」

「選択範囲」⇒「選択範囲を縮小」⇒縮小幅:「0.2」mmにして「OK」

「編集」⇒「切り取り」

選択解除してレイヤー名を「カットライン」と名付ける。

f:id:pe-pe-pei:20200919153053p:plain

付いてきてるか!?ガンバレ!!

そしたら「(元々の)カットライン」のレイヤーを…

「(今作った)カットライン」のレイヤーの一段上に移動。

次に「上下左右の矢印が交差したようなツール」

元々のカットラインが動かせるようになるから位置調整。

f:id:pe-pe-pei:20200919153103p:plain

ここまできたらもう少し!カットラインがいい感じに調整できたら…

「レイヤー」⇒「下のレイヤーと結合」

するとカットラインが1つのレイヤーになる。

そしたら重なった部分を「消しゴムツール」で消し消し…

f:id:pe-pe-pei:20200919154417p:plain

どうだ!?できたか!?こんなクソな説明でついてくるとは…

ハァ…ハァ…でかした!!

わかんない人は彼岸島って調べてね。

とりあえずみんな、でかした!!だと思って進めんね。

 

「カットライン」って何?

カットラインっうのはまあ…

そのまんま。これにそってアクリル板がカットされる。

ちなみにカットラインもK100で描いてることになるけど…

カットラインが黒く縁どられるかって?

f:id:pe-pe-pei:20200917122439j:plain

んなことはない。黒のバッグを背景にしてわかりにくいが(笑)

あと丸く穴開いた部分に金具が入る。

金具っうかナスカンっうんだけど。色々種類が選べる。

 

白版はデザインより若干小さくっうルールがあったように…

カットラインもバンビアシスト様の場合…

「イラストとカットラインは2mm以上離してください。」

っうルールがある。でも上記作業について、知識ある人なら

デザインから2.0mm離して0.2mmのカットラインが描かれた

っうことがわかるはず。

では仕上げだ。

 

書き出し・圧縮・入稿

やんなくてもいいかもだけど…一応、レイヤーを並び替え。

「カラー版」、「白版」、「カットライン」の順に並び替え。

それ以外のレイヤーは削除。

f:id:pe-pe-pei:20200919163854p:plain

こんな感じ。スッキリ!

そしたら保存。「ファイル」⇒「保存」

 

これでデータ作成は終わりなんだけど。

保存したファイルがpsdファイル形式じゃない人いないよね…。

いたら「ファイル」⇒「別名で保存」でどうにかならない?

ファイルの種類をPhotoshopドキュメント」にできないかな?

ここまで一切ふれなかったけど…

「psd」って「PhotoShopDocument」の略ね。

クリスタでPhotoshopでも扱えるデータを作ってたっうわけ。

 

あとはpsdファイルの名称を好きな名前に変更して。

※ファイル名は半角英数字が無難かも※

あとはファイルを圧縮してzipファイルにして。

※「圧縮」?「zip」?っう人…調べなさい。僕も調べたぞ…。※

あとはバンビアシスト様のホムペから…

入稿!!(やだ!プロっぽい!!)

 

素人が解説してみた。

…という解説を素人がしてみた。

いかがだったろう?

できた!?…あなたは優秀。僕より出来る子。

できなかった…んじゃあ色々調べてみ?

そもそもこんなクソ解説でできる方がおかしい。

 

できない!なんでだ!わけわかんねー!!の先に…

できた!そうか!わかった!!があると思う。

そういうの嫌な人はお金払って業者に助けてもらえばいい。

でもあんまり成長もしないと思う。

 

何もわかんなくても何もできなくてもいい。

同人グッズ作ってみたら?もしできたら…

バンビアシスト様のおかげっうのはあるだろうけど…

何よりあなたの努力なんじゃないかな。

それではまた。

(4度・)同人グッズ作ってみた

※旧ブログより

「同人グッズ作ってみた」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「同人グッズ」作った。

 

「同人グッズ作ってみた」も第4回!前記事はこれ↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

「カラー版」を複製f:id:pe-pe-pei:20200918182632p:plain

ハイ。まず前回読み込んだ画像のレイヤー名を「カラー版」に変更。

そんで複製して。(「レイヤー」⇒「レイヤーを複製」ね)

 

「K100」っう色に設定

そしてカラースライダーっうのを表示して。

RGB、HSVCMYKって切り替えられると思うんだけど…

CMYK表示にして…

C0%、Y0%、M0%、K100%に設定。

これで「K100」っう色になる。つまりは真っ黒」。

説明めちゃ下手だけど画像頼りに何とかついてきて…

僕も今回からは上手く説明できん(笑)

 

「白版」の作成

そしたら画面左上の「クリップスタジオマーク」の中に

環境設定って項目がある。それの定規・単位

長さの単位を「px」に設定。もうなってるんだったらOK。

そしたら以下の操作。

「レイヤー」⇒「レイヤーから選択範囲」⇒「選択範囲を作成」

「編集」⇒「塗りつぶし」(ここで人物が真っ黒になる)

 さらに

「選択範囲」⇒「選択範囲を縮小」⇒縮小幅:「2」pxにして「OK」

「編集」⇒「切り取り」

さらに

「編集」⇒「貼り付け」

すると新しくレイヤーができると思うのでこれを「白版」と名付ける。

f:id:pe-pe-pei:20200918215926p:plain

はい…ここまで大丈夫…?まあかなり複雑だけど。

 

「白版」って何なの?

っうことで「白版」っうのを作ったけど。これ何なの?って話ね。

アクリルって透明でしょ。ただ印刷しただけじゃ色が透けちゃう。

だから下地に白を印刷してデザインが透けないようにするんだって。

手持ちのアクキーみてみなよ。多分、人物に沿って白が印刷してある。

意図的に透けるデザインにしたいとかこだわる人は印刷業者に相談。

 

ところで「白版」、「白押さえ」なんて言われるけど…

黒やないかい!!

って思ったのは僕だけじゃないだろう。

ただコレ、印刷業界のルールみたいなもんだから仕方ないよ。

白版はK100%(黒一色)で作成

これがルール。Kってなんだって?CMYKがわからない?

色はRGBとかHSVとかCMYKっうので表現することもあるの。

分かんない人は勉強せい。僕もよくわからん。

 

それと「白版」のデータは

デザインよりわずかに小さく作成

これもルールらしい。僕の説明も知識がある人なら

「カラー版より2px小さく作成した」

っうのがわかると思う。

2pxじゃなく0.1mm小さくとかいう業者もある。

何にせよ、なんでデザインよりわずかに小さくすんの?だけど…

白インクが印刷時にわずかに膨張する

からなんだって。

デザインと同じ大きさだと、はみ出しやズレが出てくる。

…別によくね?僕もよく歌ってるじゃん?

すぅこぉしくらい、はぁみ出したっていいさぁああ~

ダメ。データ不備扱いになることもあるから。

特別な意図がなければキチンと作ろう。

 

次回は「カットライン」

ちなみにその下のレイヤーのみ表示すると…

f:id:pe-pe-pei:20200918215917p:plain

こんな感じ。

このレイヤーは確認したら削除して。

このレイヤーは「白版作る過程でできたゴミ」みたいな扱い。

ただこのレイヤーが「カットライン」っうのを作るヒントになる。

それは次回ね↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

(続々・)同人グッズ作ってみた

※旧ブログより

「同人グッズ作ってみた」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「同人グッズ」作った。

 

さて「同人グッズ作ってみた」も第3回。前回はこちら↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

色塗った。

っうことで色塗ろうぜ!!

f:id:pe-pe-pei:20200918164643p:plain

ハイ。…って白黒やないかい!!

僕は関西弁使えば面白くなる」と思ってる東北人です。

ただこれね着色法の一つなの。

グリザイユ画法っうね。

 

まあ多分違うんだけど…違うんかい!!

ほら面白くない。まあとにかく…

グリザイユっうすごい画法風の「なんちゃって」で塗ってる。

なんちゃってグリザイユ。

で。この白黒で塗れると…

f:id:pe-pe-pei:20200918164633p:plain

こういう色の変更が簡単にできるようになる。

やり方?…それはあれだ…その…またの機会な!!

うっせーな!!俺もウロ覚えなんだよ!!

 

書き出す

っうことでできたのがこちら。

f:id:pe-pe-pei:20200918164623p:plain

背景は非表示にしてね。

なんか背景が網網になってるのわかる?これ「背景が透明」って意味。

(この網網を市松模様って説明する人いるけど余計わからんと思う)。

 

そしたら画像の書き出し。

「ファイル」⇒「画像を統合して書き出し」

PNG形式っうので書き出すこと。拡張子は.png

なんかごちゃごちゃ設定出てくると思うけどOK⇒OKでいいと思う。

 

テンプレートのダウンロード

前回同様、バンビ様のホムペへ。「テンプレート」のリンクをクリック。

f:id:pe-pe-pei:20200918173042p:plain

「アクリルキーホルダー」「psd(RGB)」っうのをダウンロード。

ダウンロードしたファイルをクリップスタジオで開く。

「ファイル」⇒「開く」

f:id:pe-pe-pei:20200918174219p:plain

ん?なんだコレ?だろうけど。

さっき書き出したファイルを読み込んで。

「ファイル」⇒「読み込み」⇒「画像」

f:id:pe-pe-pei:20200918174227p:plain

ほら。イイ位置にくるだろう?

このテンプレートのサイズと解像度も

1171×1171px 350dpi

前回のハート型テンプレートと同じサイズなの。 

だからハートテンプレで合うように作った画像がいい感じではまるわけ。

ここで1回保存しておいた方がいいかも。

「互換性のない情報が含まれる」とか注意が出るかもだが。OKで保存。

 

まだ続くぞ。

こっからはちょい複雑だから次回だな↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com

 

 

 

 

(続・)同人グッズ作ってみた

※旧ブログより

「同人グッズ作ってみた」シリーズ

に加筆・修正を加えたものです。※

【このシリーズのあらすじ】

「同人グッズ」作った。

 

前回、同人グッズでアクキーを作った話をした。

pe-pe-pei.hatenablog.com

その続編。

 

「バンビアシスト」様を選んだわけ

同人グッズを作ってくれる業者はたくさんある。

しかし、当然だが原稿は自分で作る必要がある。

IllustratorPhotoshopで原稿を作れというところも。

そんなソフトはもってない。

ややお高い料金で原稿作成を手伝ってくれる業者もあったが。

ケチな僕はそんなの頼まない。

 

既にもってるipadと無料体験期間中のソフトでどうにか…すなわち…

iPAD版CLIPSTUDIO」でどうにかできるところ…

それが「バンビアシスト」様であった。

 

テンプレートをダウンロード

さて原稿を作るぞ!と思ったが…

サイズがわからない(解像度も)。

そういう人はバンビ様のホムペの「テンプレート」をクリック。

f:id:pe-pe-pei:20200918130923p:plain

「アクリルキーホルダー」の「psd(RGB)」をDOWNLOADする。

ここでは「ハート型」を選んだ。

で。ダウンロードしたファイルをクリスタを起動して開く。

「ファイル」⇒「開く」で開けるはず。)

f:id:pe-pe-pei:20200918132729p:plain

ここで確認できる人はしてみてだが…

(1171×1171px 350dpi)

というサイズ解像度であることがわかる。

(よくわからないという人も、まあこれで描きなさい…。)

 

パクリ(写し絵をする)

写し絵をする人はここで参考画像を読み込む。

「ファイル」⇒「読み込み」⇒「画像」で読み込もう)。

当然サイズが合わないと思うので読み込んだら大きさを調整。

ここで「不透明度」というのを下げる。

f:id:pe-pe-pei:20200918144305p:plain

参考画像の不透明度を22%まで下げた。なぞりやすくなった。

わからない人は調べなさい。これは写し絵の必須テク。

ああ「トレース」ともいうな…写し絵じゃなく「トレース」…

っうか「パクリ」「トレース」とかきどってんじゃねー。

 

そしたら別レイヤー作ってなぞりなさい。

「レイヤー」⇒「新規ラスターレイヤー」ね。)

ツールはGペンでいいんじゃないか?

f:id:pe-pe-pei:20200918144316p:plain

はい。描ーけた。

なぞるだけ。僕みたいなアホでも描ける。

 

下手でもきっとできるよ

 デジタルに画力って必須じゃない。と思うの。

画力あった方がいいに決まってるけど(笑)。

僕が言いたいのは…

絵が下手だからって諦める必要ねぇんじゃない?

ってこと。

下手でも描いてみたらいいじゃない。

デジタルには下手でも絵が描ける可能性がたくさんある。

そんな感じでまた次回↓。

pe-pe-pei.hatenablog.com